2011年01月05日
−発表資料−
大学受験を控える受験生と受験経験者に対する意識調査
受験本番中に一番心配なこと
1位「急な下痢(腹痛、トイレ)」・・・35.6%
〜下痢止め薬『ストッパ』は大学入試センター試験直前に売上が突出
(昨年度売上実績)〜
ライオン株式会社(社長・藤重 貞慶)は、受験シーズンに向けて、大学受験を控える高校3年生・浪人生と受験経験者の大学生を合わせた男女500人を対象に、「受験に関する意識調査」を実施しました。
・ |
調査期間:2010年12月13日〜15日 |
・ |
調査方法:web調査、n=500(高校生、浪人生、短大を含む大学生) |
1.調査結果
「受験本番中に一番心配なこと(心配だったこと)」について聞いたところ、1位は「急な下痢(腹痛、トイレ)35.6%」でした(図1)。また、“受験対策として用意しようと考えているもの、または実際に用意したもの”は、約5割の人が「お守りなどの験担ぎ(げんかつぎ)グッズ」・「防寒具」であり(図2)、“験担ぎでやろうと思っている、実際やったこと”は「神社へお参り」・「験担ぎお菓子(受験応援の限定商品)を食べる」でした(図3)。
2.水なしで飲める下痢止め薬『ストッパ』の販売動向
受験当日、下痢に不安を感じる受験生を応援する下痢止め薬『ストッパ』は、突然の下痢などに優れた効果を発揮する下痢止め薬です。
受験シーズンの販売動向は、大学入試センター試験直前の1月第2週目の売上指数が突出して高くなり、その後2月前半まで比較的高水準で推移することから、今回の調査結果から得られた「受験本番で最も心配なこと=急な下痢」という意識が、実際の購買行動に結びついていると考えられます(図4)。
3.受験生を応援する『ストッパ』のスペシャルコンテンツ「@トイレカレッジ」・「ストッパ受験応援神社」を公開中
受験生のための大学周辺トイレ位置情報検索iPhoneアプリ「@トイレカレッジ」、下痢除祈願を受け付ける「ストッパ受験応援神社」(http://stoppa.lion.co.jp/)を2011年1月1日(土)より公開中です(参考資料参照)。
・ |
「@トイレカレッジ」 首都圏・関西主要大学の周辺及び、最寄り駅のトイレ情報をスムーズに検索できるアプリです。 |
・ |
「ストッパ受験応援神社」 下痢に悩む受験生の学業成就応援のための下痢除祈願を受け付けるために設立したコーナーです。 |
図1.受験本番中に一番心配なこと(心配だったこと)1位「急な下痢(腹痛、トイレ)」
図2.受験対策として用意しようと考えているもの(実際用意したもの)
図3.験担ぎでやろうと思っている、実際やったこと
図4.下痢止め薬『ストッパ』週間売上データ(インテージSDI調べ)
※2009年11月30日〜2010年3月21日、当該期間の平均を100として指数化
<参考資料>
〜下痢止め薬『ストッパ』スペシャルコンテンツ〜
(1) |
「@トイレカレッジ」iPhoneアプリ概要 本アプリは、首都圏・関西主要大学の周辺及び、最寄り駅のトイレ情報をスムーズに検索できるアプリで、不安な気持ちで受験会場に向かう受験生を応援します。
|
![]() |
|||||||||||||||
(2) |
「ストッパ受験応援神社」概要 ストッパ受験応援神社は、下痢に悩む受験生の学業成就応援のための下痢除祈願を受け付けるために設立したコーナーです。コーナー内には、お腹の神様を祭ってある京都府綾部市「高倉神社」の紹介、“下痢除祈願”の絵馬を投稿(入力)することで高倉神社へ願いをお納めできるコンテンツなどがあり、下痢に悩む受験生を応援いたします。 ※ 本サイトは携帯からも閲覧・投稿が可能です。
|
|
以 上
お問い合わせ窓口 | ||
---|---|---|
報道関係の方 |
広 報 センター |
TEL:03-3621-6661 |
消費者の方 |
お客様センター |
TEL:0120-813-752 |