2011年05月18日
−発表資料−
2011年夏の節電についてのエコ・ファーストの約束
環境大臣へ「節電の約束」を宣言

ライオン株式会社(社長・藤重 貞慶)は、2011年5月18日(水)、環境省にて開催される「エコ・ファースト2011年夏の節電の約束の会」において、「エコ・ファースト2011年夏の節電の約束」を環境大臣に宣言いたします。この約束は、今夏の電力需給の逼迫を計画停電なしに乗り切るため、エコ・ファースト企業※として、他社に先駆け、環境大臣への約束という形で、節電の取り組みを宣言するものです。
※ |
エコ・ファースト企業:環境省が認めた環境保全に関するトップランナー企業 |
1.当社の環境への取り組み
当社は「環境対応先進企業」を企業ビジョンとして掲げ、2006年より「温暖化ガス排出量削減」「資源の循環的・有効活用」「商品を通じた環境配慮」「化学物質の安全管理」「社内の環境意識醸成」を5つの柱とした環境保全活動「ECO LION」活動を展開しております。2008年には中長期環境保全目標を「エコ・ファーストの約束」として宣言し、環境大臣より製造業として初めて「エコ・ファースト企業」に認定されました。2009年にはエコ・ファースト制度のさらなる発展を目指して、23社からなる「エコ・ファースト推進協議会」を発起人の1社として設立しました。この他、環境省が提唱する地球温暖化防止国民運動「チャレンジ25キャンペーン」にチャレンジャー企業として参画しています。
この度当社は、環境省が推進する「エコ・ファースト2011年夏の節電の約束」に参加することをいち早く表明しました。
今後も環境対応先進企業を目指し、環境対応のトップランナー企業として、地球環境保全に全社一丸となって取り組んでまいります。
2.「夏の節電の約束」の骨子
当社は、生活必需品の安定供給を図りながら、東日本地域のグループ事業所における本年7月〜9月の最大電力を、昨年同時期の最大電力(11,582kW)に対し15%以上削減すべく、コージェネレーションシステムの稼働、輪番での製造ライン・オフィス空調の停止、照明の間引き、自動販売機・冷蔵庫等の使用自粛などにより節電に努めます。また、社員の家庭での節電の取り組みについてもピーク電力の削減がなされるよう働きかけてまいります。さらに、節水・節電につながる商品を提供することにより、ご家庭での夏の電力削減に向けた取り組みを積極的に支援してまいります。
3.「エコ・ファースト2011年 夏の節電の約束の会」概要
日時 |
: |
2011年5月18日(水)17時30分〜18時30分 |
場所 |
: |
環境省第一会議室 |
参加者 |
: |
松本龍 環境大臣、近藤昭一 環境副大臣、樋高剛 環境大臣政務官 夏の節電の約束を宣言するエコ・ファースト企業(20社以上) |
次第 |
: |
環境大臣の挨拶 各企業からの約束の説明 意見交換 |
<参考資料>

以 上
- お問い合わせ窓口
-
報道関係の方 ライオン株式会社 広報センター TEL:03-3621-6661