2011年09月07日
−発表資料−
見た目の印象を変えたい時は、見えない香りを身にまとおう!
柔軟仕上げ剤の香りは見た目の印象を左右する
〜香りが女性の印象に与える影響に関する調査〜
ライオン株式会社(社長・藤重 貞慶)ファブリックケア研究所は、この度、香りが女性の印象に与える影響について科学的に検証する中で、以下のことを明らかにしました。
(1) |
柔軟仕上げ剤の香りがすると女性の見た目の印象が変化する |
(2) |
柔軟仕上げ剤の香りの違いにより、同じ女性でも異なった印象を与えることができる |
(3) |
柔軟仕上げ剤の香りは、見た目の印象を変えるだけでなく、「眺めていたい」、「近づきたい」といった関心度を高める |
本研究に関する内容は、『第13回 日本感性工学会大会』(2011年9月3〜5日)にて発表しています。
1.研究の背景
近年、柔軟仕上げ剤は香りのバリエーションが増え、購入する際に「香りの良さ」を重視している生活者が増えています。当社の2010年の主婦を対象とした調査では、「自分からよい香りを漂わせたい時に使用するアイテム」として最も多かったのは、香り付けの代表である香水ではなく柔軟仕上げ剤でした。このことから、柔軟仕上げ剤は自己表現のためのファッションツールになってきていると考えます。
そこでこの度、当社ファブリックケア研究所は、柔軟仕上げ剤の香りについて研究を進める中で、柔軟剤の香りが女性の印象に与える影響について検証を行いました。
2.研究成果の概要
柔軟仕上げ剤の香りを嗅ぐことによって、写真で示した女性の印象がどの様に変化するか調べました。20〜30代の男女38名を評価者とし、香りの異なる3つの柔軟仕上げ剤(A:明るく元気な印象のフルーティフローラル調の香り、B:上品で清楚な印象のホワイトフローラル調の香り、C:ロマンティックな印象のスイートフローラル調の香り)、および香りのない対照品として水のニオイを嗅ぎながら、見た目の印象が異なる女性(①知的な・誠実な印象、②エレガントな・キレイな印象、③明るい・前向きな印象、④可憐な・ロマンティックな印象)の写真4枚を見て、女性から受ける印象について7段階絶対評価を行いました(表1)。
- 表1)評価条件
<写真>
|
<柔軟仕上げ剤>
|
|||||||||||||
<評価項目> 「明るい」「キュートな」「知的」といった性格やイメージを表す形容語28項目 |
||||||||||||||
<評価方法> 7段階絶対評価 非常にそう思う(7点)〜まったくそう思わない(1点) |
1) |
柔軟仕上げ剤の香りがすると、女性(写真)に対する印象が変化!「女性らしい」「エレガントな」「キレイな」といった項目で評価が向上 性格やイメージを表す形容語28項目について7段階絶対値で点数化した結果、いずれの女性においても、ほとんどの項目で柔軟仕上げ剤の香りを嗅ぎながら評価した場合の方が、香りがない場合と比較して評価が高くなる傾向が見られました。特に、「女性らしい」「エレガントな」「キレイな」といった項目において、柔軟仕上げ剤の香りを嗅いだ場合の方が、香りがないときと比較して評価が高くなる傾向が見られました(図1)。
|
2) |
同じ女性でも、見た目を評価する時に同時に嗅ぐ香りによって、異なる印象を与えられる 次に、前述の結果を用いてコレスポンデンス分析※1とクラスター分析※2を行い、香りの種類と見た目の印象変化について分析を行いました。その結果、フルーティフローラル調の柔軟仕上げ剤の香りを嗅ぎながら印象を評価した場合、いずれの女性も「明るい・前向きな」方向に印象が変化しました(図2-1)。同様に、ホワイトフローラル調の柔軟仕上げ剤の香りでは、「エレガントな・キレイな」印象に(図2-2)、スイートフローラル調の香りでは、「可憐な・ロマンティックな」印象のクラスター方向に変化しました(図2-3)。このことから、柔軟仕上げ剤の香りによって見た目の印象が大きく変化することに加え、香りの種類によって異なる印象を与えることができ、本来のその人イメージと離れた「香り」を使うほど、大きく印象を変えられることが示唆されました。 ※1 データ要素同士の関係性を視覚的に表現する解析手法 ※2 与えられたデータから似たもの同士を集めていくつかの集落(クラスター)に分類する手法
|
3) |
柔軟仕上げ剤の香りは、見た目の印象を変えるだけでなく、関心度を高める 最後に、柔軟仕上げ剤の香りにより、その人に対する関心度がどのように変化をするのか検証しました。前述の評価方法を用いて、関心度を表す4項目について7段階絶対値で点数化し、女性に対する関心度を評価しました。 その結果、いずれの香りにおいても、「眺めていたい」という気持ちが高まるほか、「話しかけたい」「近づきたい」「友達になりたい」といった気持も高くなる傾向が見られ、柔軟剤の香りがあると女性(写真)への関心度が向上する傾向があることが明らかになりました。 |
本研究から得られた知見は、当社の柔軟仕上げ剤の商品開発に活用しています。
以 上
- 【第13回 日本感性工学会大会】にて発表
◎開催日 |
2011年9月3〜5日(口頭発表9月5日) |
|
◎会場 |
工学院大学 新宿キャンパス |
|
◎演題 |
柔軟仕上げ剤の各種香りが女性の印象に与える影響 |
|
◎発表者 |
ライオン株式会社 研究開発本部 ファブリックケア研究所 ○齋藤麻優美、藤井日和、宮原岳彦、江川直行、高岡弘光 |
<参考資料>
着ている間じゅう“奥深い香り”が長続きする衣料用柔軟仕上げ剤
『香りとデオドラントのソフラン アロマリッチ』シリーズについて

本体:620mlつめかえ用:480ml
いずれもオープン価格
1.発売日・地域
香りとデオドラントのソフラン アロマリッチScarlett(スカーレット) |
2010年 |
10月 |
6日 |
全国 |
||
---|---|---|---|---|---|---|
香りとデオドラントのソフラン アロマリッチVioletta(ヴィオレッタ) |
2010年 |
10月 |
6日 |
全国 |
||
香りとデオドラントのソフラン アロマリッチJuliette(ジュリエット) |
2011年 |
9月 |
7日 |
全国 |
ロマンティックな気分をイメージした「juliette(ジュリエット)」を新たに加え、3つの香りの品揃えで、生活をさらに楽しむ提案を広げてまいります。
2.商品特長
(1) |
「天然アロマオイル」配合。「リッチラスティング香料※」の活用で、お洗濯の時はもちろん、衣類を着ている間じゅう、濃厚で“奥深い香り”が長続きする ※ リッチ感、フレッシュ感が長続きする香料 |
||||||||
(2) |
明るく前向きな女性をイメージした『Scarlett(スカーレット)』と、上品で清楚な女性をイメージした『Violetta(ヴィオレッタ)』に加え、新たに月夜に恋人を待つロマンティックな気持ちをイメージした『Juliette(ジュリエット)』を品揃え
|
||||||||
(3) |
植物生まれの柔軟成分が、繊維の1本1本まで柔らかく仕上げ、静電気も防ぐ |
||||||||
(4) |
衣類等につく汗やタバコなどのイヤなニオイを抑える |
||||||||
(5) |
抗菌効果もある(全ての菌に対して抗菌効果を有するわけではありません) |
お問い合わせ窓口 | ||
---|---|---|
報道関係の方 |
広 報 センター |
TEL:03-3621-6661 |
消費者の方 |
お客様センター |
TEL:0120-556-973 |