2016年01月18日
発表資料
お休み前に、ダブル殺菌と抗菌コートの「新・長時間殺菌処方」で
就寝中もムシ歯を予防する
『クリニカアドバンテージ デンタルリンス』改良新発売
ライオン株式会社(代表取締役社長・濱 逸夫)は、お休み前に使用することで、2つの殺菌成分による高い殺菌効果に加え、新配合のコーティング成分によって2つの殺菌成分を長時間歯に抗菌コートする「新・長時間殺菌処方」により、翌朝までムシ歯などの原因菌の増殖を抑え、ムシ歯から歯を守る『クリニカアドバンテージ デンタルリンス 低刺激タイプ』、『クリニカアドバンテージ デンタルリンス すっきりタイプ』を2016年2月17日(水)から全国にて改良新発売いたします。
1.発売の狙い
予防歯科*には3つのポイント「歯垢を落とす」「フッ素を残す」「菌を増やさない」があります。就寝中は唾液の分泌量が減少し、唾液による自浄作用が低下することから、ムシ歯菌などの原因菌が急激に増殖しムシ歯のリスクが高まります。そこで、デンタルリンスなどを活用して、就寝中の原因菌の増殖を抑えることが大切です。
デンタルリンスの使用率は50~60代が42%であるのに対して20~30代は24%と、低い状況にあります。一方、デンタルリンスに期待する効果は、50~60代が「歯周病予防(54%)」に対し、20~30代は「ムシ歯予防(62%)」であることがわかりました(2015年 当社調べ)。
そこでこの度、予防歯科の実践を応援する『クリニカ』ブランドから『クリニカアドバンテージ デンタルリンス 低刺激タイプ』、『クリニカアドバンテージ デンタルリンス すっきりタイプ』を改良新発売いたします。
*「予防歯科」
ムシ歯などにかかってからの「治療」ではなく、かかる前の「予防」を大切にする考え方。歯科医院などでの定期的な健診等を通じて「プロケア(プロフェッショナルケア)」を受けることと、歯科専門家の指導に基づいて自分自身で行う「セルフケア」の両方で積極的に健康な歯を守っていくことが重要。
2.発売日・地域
2016年2月17日(水) 全国
3.容量・価格
商品名 | 容量 | 小売価格 |
---|---|---|
クリニカアドバンテージ デンタルリンス 低刺激タイプ(ノンアルコール) 〔液体歯磨〕(医薬部外品)
|
450ml | オープン価格 |
900ml | ||
クリニカアドバンテージ デンタルリンス すっきりタイプ(アルコール配合) 〔液体歯磨〕(医薬部外品)
|
450ml | |
900ml |
4.商品特長
- お休み前の使用で、ダブル殺菌と抗菌コートの「新・長時間殺菌処方」で、翌朝まで原因菌の増殖を抑えてムシ歯の発生と進行及び、歯肉炎、口臭を予防する
- ダブル殺菌
「CPC(塩化セチルピリジニウム)」と「BTC(塩化ベンゼトニウム)」の2つの殺菌成分配合でムシ歯などの原因菌を殺菌し、増殖を抑えます。 - 抗菌コート
新配合の「コーティング剤(グリセロリン酸カルシウム)」が、2つの殺菌成分を歯面に留めるので、原因菌をよせつけずに抗菌効果が長時間続きます。 - 爽やかなシトラスハーブ香味の「低刺激タイプ(ノンアルコール)」と、さっぱりとしたメディカルハーブ香味の「すっきりタイプ(アルコール配合)」を品揃え
- 「キシリトール(天然素材甘味剤)」配合
以上
お問い合わせ窓口 | ||
---|---|---|
報道関係の方 |
コーポレートコミュニケーションセンター |
TEL:03-3621-6661 |
消費者の方 |
お 客 様 セ ン タ ー |
TEL:0120-556-913 |