2017年07月11日
参考資料
~口臭が気になるすべての人に。気になる口臭の悩みに応える~
口臭をさまざまな角度から科学するウェブサイト「口臭科学研究所」を設置
ライオン株式会社(代表取締役社長・濱 逸夫)は、口臭をさまざまな角度から科学するウェブサイト「口臭科学研究所」のサイト(http://kousyu-lab.lion.co.jp/)を、2017年7月11日(火)より公開します。本サイトでは、毎日の生活に潜む口臭リスクについて、口の中に潜む口臭の原因に着目し、口臭発生のメカニズムや予防法、トリビアなど、実験やデータを駆使して紹介します。
■ウェブサイトの内容
本サイトは、すべての人が前向きな日々を過ごせるように、口臭をさまざまな角度から科学した成果を紹介するバーチャル研究所です。仮想の研究員が会話形式で口臭の基本情報について解説するコンテンツや、実際に息がどの範囲まで届くのかを調べた実験結果を動画で紹介するコンテンツなど、実験やデータを駆使して毎日の生活に潜む口臭リスクと向き合いながら、多彩なコンテンツを定期的に発信してまいります。
■コンテンツの紹介
1.見えないからって油断してない? ~息の可視化実験で、息がどこまで届くのか確かめてみた!~
URL:http://kousyu-lab.lion.co.jp/articles/170711-7.htm
息がどこまで届くのか、息の動きを可視化した実験の結果を紹介するコンテンツです。ビジネスシーンや日常生活でよくあるシーンで、息がどこまで届いているのかを検証する実験映像を公開します。
~息の可視化実験映像~
① | ビジネス、日常生活のシーン |
|
|
|
|
② |
息が届く距離をリアルに測定
|
![]() 息が届く距離の計測実験 |
2.あなたの口の中にも潜んでいる!口臭の原因菌 ~ニオイの元となる細菌~
URL:http://kousyu-lab.lion.co.jp/articles/170711-5.htm
口臭の原因は口の中の細菌であり、予防には原因となる細菌を減らすことが重要です。細菌と口臭の関係、ケア方法を解説しています。
3.知ってた!?口の中に苔が生えているなんて! ~口臭の原因、舌苔とは?~
URL:http://kousyu-lab.lion.co.jp/articles/170711-2.htm
口臭の原因となる舌苔。その原因とケア方法について解説します。
4.そのニオイ、水に流して。口臭にいつも優しいアイツとは? ~口臭予防と唾液の関係~
URL:http://kousyu-lab.lion.co.jp/articles/170711-3.htm
口の渇きに要注意。口臭と唾液の密接な関係について解説します。
5.気をつけよう!何気ないその瞬間が口臭BAD TIME ~口臭の時間変化と強度~
URL:http://kousyu-lab.lion.co.jp/articles/170711-6.htm
「歯を磨いたのに、だんだんと口臭が気になってくる。」その理由について解説します。
以上
お問い合わせ窓口 | ||
---|---|---|
報道関係の方 |
コーポレートコミュニケーションセンター |
TEL:03-3621-6661 |
消費者の方 |
お 客 様 セ ン タ ー |
TEL:0120-556-913 |