2017年08月04日
発表資料
胃酸の逆流などで胸がやける症状や胃痛に効く、スーッとした爽快感の液タイプの胃腸薬
『スクラートG』新発売
ライオン株式会社(代表取締役社長・濱 逸夫)は、有効成分「スクラルファート」配合で、水なしで飲む液タイプの胃腸薬『スクラートG』を2017年9月20日(水)から全国で新発売いたします。
1.発売の狙い
近年、胃酸の逆流を感じる人は多く、20~60代男女では7人に1人にあたる約1,150万人にのぼります(2016年当社調べ)。今後、食の欧米化や高齢化により、さらなる増加が予測されます。
当社調べでは、胃酸の逆流を感じる人は、「胸がやけて痛い(59%)」「夜中に気持ち悪くなる(46%)」「朝起きたときに不快感がある(40%)」「胸もとがあつくなる(38%)」など、主に胸もとに不快な症状を、夜から朝にかけて感じていることがわかりました(2017年当社調べ)。また、これらの症状に対して3人に2人は市販の胃腸薬を使用しており、市販の胃腸薬に対して「すぐに効く(83%)」「胸もとがスーッとする(70%)」ことを期待していることがわかりました(2016年当社調べ)。
そこで、有効成分「スクラルファート」を配合した胃腸薬シリーズ『スクラート』から、胃酸の逆流などで胸がやけるつらい患部に直に効く、液タイプの胃腸薬『スクラートG』を新発売いたします。
2.発売日・地域
2017年9月20日(水) 全国
3.容量・価格
商品名 | 容量 | 希望小売価格(コ) |
---|---|---|
スクラートG(第2類医薬品) | 6包 | 950円 |
※上記希望小売価格は税抜き価格です。
4.商品特長
- 独自開発の「クイックカバー処方」で、胃酸の逆流などで胸がやけるつらい患部に直に効く
胃酸の逆流などで胸がやけるつらい患部を直接修復するために、荒れた患部に製剤がとどまりやすいクイックカバー処方(スクラルファート+粘膜付着性ゲル)を開発しました。
■スクラルファートが荒れた患部を直接修復
有効成分「スクラルファート」が荒れた患部に直接貼りつき、患部を修復します。さらに、胃酸の攻撃から胃粘膜を保護します。(図1)。■粘膜付着性ゲルの働きで、製剤がとどまりやすい
当社が独自に開発した粘膜付着性ゲルが粘膜中のムチンとからみ合って患部にとどまります。胃酸などの攻撃から粘膜を効率的に保護します(図2)。
図1 スクラルファートの働き
図2 粘膜付着性ゲル -
スーッとした爽快感が持続する
メントールによる爽快感が胸もとにすばやく広がり、持続します。 - 就寝前にも服用できる
本処方は、スクラルファート水和物やコウボク流エキスなどの5種類の有効成分を含む液体製剤で初めて就寝前の用法の承認を取得しています。そのため、睡眠中に感じやすい胸やけなどのつらい症状にも対応します。 - 1回1包5mLのアルミスティックの包装で、水なしでどこでもサッと飲める
さわやかで飲みやすいグレープフルーツ味です。
5.有効成分(1日服用量 3包・17.4g中)
成分 | 働き | 含量 |
---|---|---|
スクラルファート水和物 | 荒れた患部を直接保護・修復 | 1500mg |
メタケイ酸アルミン酸マグネシウム | 制酸剤が胃酸を中和して 粘膜への刺激を軽減する |
1500mg |
合成ヒドロタルサイト | 750mg | |
コウボク流エキス | 生薬が胃の働きを高め、 胃酸の排出を助ける |
0.6mL (原生薬換算量 0.6g) |
ソウジュツ流エキス | 0.6mL (原生薬換算量 0.6g) |
6.効能
胃痛、胸やけ、胃酸過多、げっぷ(おくび)、もたれ(胃もたれ)、胃重、胃部膨満感、胃部不快感、胸つかえ、飲み過ぎ(過飲)、はきけ(むかつき、二日酔・悪酔のむかつき、胃のむかつき、嘔気、悪心)、嘔吐
7.用法・用量
成人(15才以上)1回1包、1日3回、食前または食間・就寝前に服用する。
以上
お問い合わせ窓口 | ||
---|---|---|
報道関係の方 |
コーポレートコミュニケーションセンター |
TEL:03-3621-6661 |
消費者の方 |
お 客 様 セ ン タ ー |
TEL:0120-813-752 |