活動レポート 生物多様性とは? ライオンと生物多様性 各事業所の活動 活動レポート 生物多様性保全活動レポート ライオンケミカル(株)オレオケミカル事業所 2015年09月02日 マイコアカネ生態系に適したビオトープ確立 2014年、当社のビオトープにおいて「マイコアカネ」の交尾・産卵を観察。今年、同ビオトープでマイコアカネ羽、未熟成虫生息確認しました。マイコアカネの棲家として一連の生態系(交尾・産卵、羽化、生息)に適した環境であることが、観察の事実で立証でき、今後、絶滅危惧種の個体数増加が期待できます。 続きを読む 明石工場 2015年07月06日 オオムラサキが生まれました! オオムラサキの飼育を始めて苦節3年・・・。待ちに待ったオオムラサキの幼虫が生まれました。 続きを読む 千葉工場 2015年07月01日 大賀ハスが咲きました みごとに咲いた大賀ハス、レオトープ園内での存在感は抜群です! 続きを読む ライオンケミカル(株)オレオケミカル事業所 2015年06月05日 近隣の園児たちに第3回自然観察会を開催しました 6月5日(金)環境の日、オレオケミカル事業所にて、近隣の園児35名を迎え、第3回自然観察会を開催しました。 続きを読む 小田原工場 2015年06月01日 今年も蛍が飛びました 工場内のビオトープ(蛍の小川)で飛び始めました。 続きを読む ライオンケミカル(株)オレオケミカル事業所 2015年05月22日 瀬居小学校と協働の総合的な学習開始 5月22日、オレオケミカル事業所トンボ池で瀬居小学校児童3・4年生を対象に、総合的な学習最初の授業『フィルードワーク第1講』を行いました。 続きを読む 大阪工場 2015年04月18日 2015年度第1回ウミガメ保護活動を行いました! 4月の活動は、産卵された卵を、野生動物から保護する為に使用する、 竹網用の竹を切る活動です。 続きを読む ライオンケミカル(株)オレオケミカル事業所 2015年02月09日 新しいトンボ池の造成を行いました 今年は香川県絶滅危惧種Ⅱ類アジアイトトンボを誘致できるような環境を目指して、 事業所内の梅林園内に新しいトンボ池を事業所全体で造成する作業を行いました。 続きを読む 明石工場 2014年11月17日 越冬小屋の中のオオムラサキ オオムラサキは冬になると、体の色が落ち葉の色と同じになり、エノキの落ち葉にはりついて冬を越します。 続きを読む 大阪工場 2014年10月18日 ウミガメ保護活動を行いました。 今年最後の現地活動となるウミガメ保護活動を行いました。 例年だと、10月は砂浜清掃と食害から卵を守る金柵の撤去作業が主な活動となりますが、 続きを読む 1 . . . 5 6 7 ( 6 / 7 ) 事業所別活動レポート 札幌オフィス 仙台オフィス 千葉工場 平井事業所 本社・東京オフィス 小田原工場 大阪工場 明石工場 名古屋オフィス 大阪オフィス ライオンスペシャリティケミカルズ(株)小野事業所 ライオンケミカル(株)ファインケミカル事業所 ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ(株)四日市工場 ライオンケミカル(株)オレオケミカル事業所 福岡オフィス アーカイブ 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年