閉じる

全国の小・中学生のみなさん、「雨活アイデアコンテスト2015」にご応募いただきまして、ありがとうございました。応募総数は、5,090作品!すばらしいアイデアがたくさん集まりました。審査員の先生方が厳正な審査を重ねた結果、下記の全49作品と5校の受賞が決定しました。おめでとうございます。これからも「雨の恵み」をとりいれた生活を心がけましょう。

雨活アイデアコンテストとは 雨活2014年度の受賞作品はこちら
最優秀賞

作文部門

応募者(敬称略) 作品名

小学生の部

富山県富山県立高岡聴覚総合支援学校

四年生柴田陽色

おじいちゃんの水やり機

中学生の部

京都府立命館宇治中学校

一年生西村日向子

雨水活用物語

ポスター部門

応募者(敬称略) 作品名

小学生の部

福岡県福岡市立百道浜小学校

二年生鶴田優花

雨の中のゆうえんち
-雨がふるとうれしいな-

中学生の部

京都府立命館宇治中学校

一年生三好貴博

昔からの知恵

自由研究部門

応募者(敬称略) 作品名

小学生の部

福岡県福岡雙葉小学校

五年生缶皓子

雨を活用したい!ペットボトルを使ったろ過装置を作って雨水をきれいにできるか?!

中学生の部

山梨県山梨大学教育人間科学部附属中学校

三年生小平守莉

雨と一緒に暮らしちゃおう PART2

スローガン部門

応募者(敬称略) 作品名

小学生の部

福岡県福岡市立香椎小学校

四年生宮本吏温

雨水は 大地にそそぐ 宝物

中学生の部

大阪府大阪市立旭陽中学校

一年生福山ニコラス

雨の日は ムダに出来ない 大事な日
優秀賞

作文部門

応募者(敬称略) 作品名

小学生の部

東京都墨田区立緑小学校

二年生渡辺莉音

雨の日だって公園に行きたい

中学生の部

群馬県太田市立太田中学校

一年生菅井真瑚

雨水活用で環境を守る

ポスター部門

応募者(敬称略) 作品名

小学生の部

大阪府千里みらい夢学園
吹田市立桃山台小学校

三年生菊地里美

雨水ためるスポンジマンション

中学生の部

大阪府豊能町立東能勢中学校

二年生市原隆晃

この地球を雨水で守ろう

自由研究部門

応募者(敬称略) 作品名

小学生の部

福岡県福岡市立和白東小学校

六年生篠崎莉里

雨の音の効果

中学生の部

京都府立命館宇治中学校

一年生島幸之介

京の温暖化に打ち勝つ、打ち水効果調べ

スローガン部門

応募者(敬称略) 作品名

小学生の部

福井県敦賀市立粟野小学校

四年生友佐叶

雨水は いろいろ使える 地球の宝

中学生の部

福井県勝山市立勝山北部中学校

三年生佐野由樹

雨の日は プチ贅沢な 演奏会
佳作

作文部門

応募者(敬称略) 作品名

小学生の部

東京都墨田区立緑小学校

六年生渡辺香音

雨水を包んで有効活用

小学生の部

山梨県山梨市立山梨小学校

六年生窪川葵

雨の心地良さを伝えていきたい

小学生の部

群馬県榛東村立南小学校

五年生狩野健介

ぼくの考える雨活

小学生の部

兵庫県川西市立川西小学校

五年生笠原 あかり

きれいな大気が生むきれいな雨水

小学生の部

大阪府大阪府河内長野市立
三日市小学校

二年生田邊彩也花

雨水の大せつさについて

中学生の部

大阪府吹田市立第一中学校

三年生吉峯夕貴

雨水の再利用について

中学生の部

千葉県八千代松陰中学校

一年生金子喜咲

雨の日を楽しく

中学生の部

大阪府吹田市立第六中学校

一年生山岸あいな

私が思う雨活

ポスター部門

応募者(敬称略) 作品名

小学生の部

千葉県我孫子市立湖北小学校

五年生角川結菜

雨水で走るエコカー

小学生の部

大阪府大阪市立上福島小学校

五年生藤澤真希

ウォータースタンド

小学生の部

大阪府堺市立南八下小学校

四年生戸田万葉

雨は命の源

小学生の部

香川県香川大学教育学部附属
坂出小学校

四年生髙木洸都

雨水を大切に!

小学生の部

福岡県福岡市立百道浜小学校

四年生藤原李子

雨活ビル

中学生の部

福岡県久留米市立諏訪中学校

三年生福島音舞里

雨の旅テーマパークで楽しもう!

中学生の部

鹿児島県鹿児島市立桜丘中学校

三年生義村環

雨はいのちの源

中学生の部

長野県信濃町立信濃小中学校

七年生山口如

雨のリズムで振動発電

中学生の部

京都府立命館宇治中学校

一年生矢代康貴

雨水を有(益)水に

中学生の部

福岡県福岡市立野間中学校

一年生寺中友哉

雨の旅

自由研究部門

応募者(敬称略) 作品名

小学生の部

神奈川県茅ヶ崎市立
小和田小学校

五年生越智陽成

雨水を飲めるそうちを作ろう

小学生の部

石川県北陸学院小学校

二年生堀井瑠偉

雨水はほんとうによごれているのか

小学生の部

京都府木津川市立
梅美台小学校

二年生辻匠輝

雨水のさいりよう

中学生の部

東京都千代田区立
九段中等教育学校

一年生篠田新

家庭における雨水利用の実践効果の検証

中学生の部

京都府立命館宇治中学校

一年生
宮﨑円華

雨水で茶を入れる

スローガン部門

応募者(敬称略) 作品名

小学生の部

京都府立命館小学校

六年生柏木美紅

災害に 負けない雨活 身につけよう

小学生の部

福岡県福岡市立長丘小学校

五年生早瀬菜々美

雨水を 大切につかおう 未来のために

小学生の部

福岡県福岡市立香椎小学校

四年生長田華音

雨水は 人とつながる 花となる

小学生の部

福岡県福岡市立香椎小学校

四年生田代菜桜

雨活は 地球にやさしい エコ作戦

小学生の部

福岡県福岡市立和白東小学校

四年生園本惺弥

すべての生命へ 雨水は一滴のチカラ

中学生の部

東京都中央区立晴海中学校

三年生野口友弥

雨活で 使える水を 少しでも

中学生の部

青森県むつ市立脇野沢中学校

二年生藤江匠汰

生活に 役立つかもね その雨が

中学生の部

東京都中央区立晴海中学校

二年生諏訪鈴奈

天からの恵みに感謝し生活に

中学生の部

千葉県八千代松陰中学校

一年生平野詩歩

雨水を みんなの意識で 変えていく

中学生の部

大阪府大阪市立旭陽中学校

一年生直木俊輔

雨でしか 出来ない事を やってみよう
学校奨励賞
学校名

小学校の部

兵庫県川西市立川西小学校

中学校の部

兵庫県関西学院中学部

学校努力賞
学校名

福岡県福岡市立香椎小学校

京都府立命館宇治中学校

福井県勝山市立勝山北部中学校


審査員の先生方より

  • 有馬朗人先生(審査委員長/元文部大臣)

    各部門、異なる目で審査をした。
    作文では“音”について書いたものや、スローガンも“宝物”と表現のおもしろいものがあった。今年はユニークな作品が多く、自由研究もいつもと違うアイデアを研究しているものがあった。子どもたちの柔らかい発想に感心し地球環境が悪くなるなかで、改善しようという子どもが増えるといいと思う。
    毎年、だんだんおもしろくなってきており、レベルも上がり、雨活に対する理解も深まってきているように思う。
    自由研究では小学生・中学生ともに科学的に仮説をたて、検証という丁寧なアプローチをふんでいる。
    5回目にしてやっと日の目が見えてきたように思う。自由研究では科学的になってきているし、作文では具体的に雨を飲む、雨で冷やす、雨の音のおもしろさの発見等、自由な発想が見受けられた。もっともっと子どもたちが水のことを考えるようになるとよい。

    有馬朗人先生(審査委員長/元文部大臣)
  • 大野正人先生(全国造形教育連盟)

    特に、ポスター部門でレベルの高い作品が多かった。雨活をテーマにさまざまな発想で制作しているところにとても感心した。
    また、作文や自由研究部門で入賞した作品は、どれもユニークなアイデアにあふれていた。
    自分自身高校生までは理系だったので、 理科的な観点からも楽しく審査させてもらった。全体に子どもたちの柔らかい発想に感心した。地球環境が悪くなるなかで、それを改善しようという 問題意識を持った子どもが増えるとすばらしいと思った。

    大野正人先生(全国造形教育連盟)
  • 山本耕平先生(特定非営利活動法人雨水市民の会 理事長)

    作文部門は、身近な体験から発想を広げ、子どもの感性から沸きだした様々なアイデアが書かれていて、たいへん楽しく読みました。ポスター部門では、雨水活用のアイデアや夢が描かれ、子どもたちのユニークな発想が興味を引きました。今年は自由研究の力作が増えたと思います。雨水の水質に関心を持つ研究が目立ちましたが、災害時には「雨水は飲める」ことも知ってほしいです。歴史や文化など人文系の自由研究も出てくることを期待しています。

    山本耕平先生(特定非営利活動法人雨水市民の会 理事長)
  • 濱逸夫社長(ライオン株式会社 代表取締役)

    作文・スローガンについては、「雨は空からのおくりもの」という思いが伝わる作品を選んだ。ポスターについては例年、似たような傾向になりがちであったが、今年はユニークなものがあり、とても良かったと思う。自由研究についても、斬新なアイデアで研究された作品や、力作があり、素晴らしいと思った。全般的に優秀な作品が出ている地域が西高東低になっている気がする。理由を探り、東日本にも広がることを願う。

    濱逸夫社長(ライオン株式会社 代表取締役)
  • 雨活アイデアコンテスト入賞者発表 2014
  • 雨活アイデアコンテスト入賞者発表 2013
  • 雨活アイデアコンテスト入賞者発表 2012
  • 雨活アイデアコンテスト入賞者発表 2011

Share