サステナブルな社員より~社員によるサステナビリティへの取り組みの活動ブログ~
2015年06月19日
「江戸川区環境フェア」に出展しました
みなさん、こんにちは。
研究開発本部 広報担当の吉井和美です。
2015年6月6日、東京都江戸川区が主催する「江戸川区環境フェア」に出展しました。
ライオンの本社は東京都墨田区ですが、製品開発などを行っている研究所の主拠点は東京都江戸川区にあり、研究所にとってはまさに‘地元’にあたります。
本イベントには、当社の環境への取り組みを紹介する目的のほか、地元の皆さまとの交流を大切にしたい思いもあって出展いたしました。
江戸川区環境フェア
展示ブースでは、当社の環境に配慮したものづくりをパネルで紹介。
パネルの前には、お客様が簡単に体験・実験できるような展示も用意しました。
同時に、環境に関するクイズを出題し全問正解者に台所用洗剤Magicaをプレゼントする企画を行いました。
答えはパネルに書かれているのでよく読まないと答えが分かりません。
真剣にパネルを読む子どもたちの姿が印象的でした。
このクイズには、ご年配の方も含めてとてもたくさんの方がご参加くださり、行列ができるほど大盛況でした。
-
環境への取り組みをパネルで展示:たくさんの方にご覧いただきました
-
おふろのルック「すすぎ超速」の実験に取り組む子ども
展示ブースの半分は、今年新発売した台所用洗剤Magicaのデモ実験エリアです。
実際にMagicaを開発した研究員が製品特長を実験を交えて解説。
油が浮き上がってくる実験では、従来の洗剤との違いを目の当たりにしたお客様から‘わぁ~’という歓声もあがっておりました。
また、参加されたお客様にも試験管を振っていただき、その性能を体験していただきました。
製品のよさを感じていただけたでしょうか。
-
Magicaのデモ実験コーナー:研究員の説明を真剣に聞く参加者たち
-
Magicaのデモ実験コーナー:お客様も試験管を振り、実験に参加いただきました
展示ブースとは別に、特設ステージでの30分のミニセミナーも実施。
当社の水環境に対する取り組みを紹介するとともに、水生生物の生態系で重要な役割を果たしているミジンコの観察会も行いました。
マイクロスコープを用いてミジンコがパソコンの画面に映し出されると、集まった子どもたちは画面を食い入るように見つめて興味津々の様子でした。
また年輩の方からは、昔は田んぼでよく見たよ、と懐かしむ声も聞かれました。
-
ミニセミナーで講演する研究員
-
ミジンコの観察会:動くミジンコを見ることはできたかな?
ライオンのブースを見ていただいた方には、洗剤などの身近な製品にも様々な環境にやさしい工夫がされていることを、感じていただけたことと思います。
また、参加した研究員にとっては、直接お客様の声が聞けるよい機会になるとともに、環境にやさしいものづくりに対する責任を感じた一日となりました。
スタッフ一同。充実した1日でした!