サステナブルな社員より~社員によるサステナビリティへの取り組みの活動ブログ~
2015年11月10日
石巻の復興公営住宅集会所で手洗い・うがい・歯みがき講習会を行いました
みなさん、こんにちは。
CSR推進部の「しまきち」です。
2015年10月16日、石巻市営新蛇田第一集会所にて「手洗い・うがい・歯みがきで健やかな毎日を」という講習会を開催してきました。
-
できたばかりの新しい集会所です
-
お隣はまだ工事中でした
ここ蛇田地区の復興公営住宅には今は約300世帯入居されているそうです。
仮設住宅から引越されてきた方々の新たなコミュニティ形成のきっかけ作りに、当社がお役に立てるイベントとして企画しました。
復興公営住宅にある集会所でのイベントは当社にとって初めてだったため、参加者が集まるかどうか心配でしたが、普段から歯みがきに熱心に取り組まれていらっしゃる方など、興味を持たれた方々が約20名集まってくださいました。
畳部屋でのアットホームな講習会でした
第一部では「大丈夫?あなたの手洗い・うがい」と題して、カゼや食中毒に感染してしまうメカニズムと、感染予防のために、手やのどを上手にきれいにする方法について、実験や動画を交えながらお伝えしました。
-
いつものように手を洗っていただき・・・
-
特殊な光で洗い残した部分が分かります
第二部では「知らなかった!歯みがきのコツ」と題して、ムシ歯や歯周病の原因が歯垢であることや、歯周病が全身疾患リスクにつながってしまうことをお伝えした後、歯に着いた歯垢をしっかり落とすために正しいハブラシ、デンタルフロス、歯間ブラシ、デンタルリンスの使い方などについて動画などを使いながらお話しました。
入れ歯のお手入れについても説明しました
参加者の皆さんは全体で約1時間半の講習会を最後まで熱心に聞いてくださり、「しまきち」はとても感動しました。
今回学んでいただいた、正しい「手洗い・うがい・歯みがき」が蛇田地区の皆様の健康に少しでもお役に立つ事ができたら嬉しいです。