サステナブルな社員より
2011年10月31日
第15回森林整備ボランティアの準備を行いました
みなさん、こんにちは。
CSR推進部の「しまきち」です。
「ライオン山梨の森」では、11月11~12日に社員による第15回森林整備ボランティアを行う予定です。
10月28日に「しまきち」の他、外部の方々を含む運営スタッフ総勢10名が山梨市役所に集結し、事前の全体打合せを行った後、森での現地下見を行いました。
今回の活動は「枝打ち」・「間伐」・「震災被災地に贈る『園芸用プランター』を作成」する予定です。
間伐を行う予定地
間伐が行き届いていないため、まだ暗いです
森の中を移動中、森に住む野生生物の痕跡を発見しました。
-
第5回の活動で、間伐材を使って参加者が作った
ベンチがあったのですが → -
イノシシがベンチの下の土を掘り返したらしく、
ベンチまでバラバラに(><)
森の中でタヌキの頭の骨を発見!食物連鎖を目の当たりにしました
外部スタッフの皆さんから、安全に、より充実した活動にするためのアドバイスをたくさん頂きました。
様々なプロの方々に支えられ、「ライオン山梨の森」の森林整備活動が成り立っていることを実感しました。
あとは当日、お天気に恵まれてボランティア活動が安全にしっかり行えることを祈るばかりです。