サステナブルな社員より~社員によるサステナビリティへの取り組みの活動ブログ~
2016年03月30日
政府が推進する新国民運動「COOL CHOICE」(クールチョイス)との連携施策を開始!
みなさん、こんにちは。
CSR推進部 環境保全推進室の羽鳥です。
ライオンは、お客様が「心地よく暮らすことが、いつのまにか、地球のエコにつながっている。」ことを目指しています。そこで、お客様が環境に配慮した商品を選べるように、当社独自の「ライオン エコ基準」を設定し、その基準をクリアした商品に、どのような点がエコなのか、という環境情報とともに、葉っぱの形をしたマークを表示しています。
マークの例
政府が推進する新国民運動「COOL CHOICE」とは
生活する上での様々な選択基準に
「それは温室効果ガス排出量を抑えるモノ・コトであるか?」という視点を加えて
「未来のために賢い選択をしていこう」という取り組みです。
ライオンは、「お客様が日々の暮らしの中で、ムリや我慢をしなくてもライオンの商品を使うことがいつのまにかエコになる」という提案をしています。
そこで「「ライオン エコ基準」をクリアした商品を使うことがエコになる=賢い選択になる」と考えて、「COOL CHOICE」の趣旨に賛同し、この運動との連携施策を開始しました。
環境に配慮した商品について説明したパンフレットや、工場の見学ルートにある環境配慮型商品展示に「COOL CHOICE」のロゴを付けたり、環境イベントなどで展示するパネルや、オリジナルエコバッグ作りワークショップで使用するスタンプに「COOL CHOICE」のロゴを使用しています。
また、ホームページの環境配慮型商品の紹介ページにも「COOL CHOICE」のロゴを掲示しました。
→ 環境配慮型商品の紹介ページはコチラ
環境に配慮した商品を説明したパンフレット
-
工場の見学ルートにある
環境配慮型商品の展示 -
イベント等のワークショップで制作する
オリジナルエコバッグ
ライオンは「COOL CHOICE」との連携施策を通じて、お客様にエコな暮らしをご提案していきます。