サステナブルな社員より
2011年11月29日
ラオスの子供たちに本をプレゼントしました
ライオン本社では昨年末から今年の年初にかけて、家庭及び職場で不要になった本・CD・DVD・ゲームソフトを集めて、一般財団法人・民際センター様が主催する「Lao-Library1000~ラオスの子どもに1000の図書セットを届けるキャンペーン~」に寄付しました。
古本などを集める箱をエレベーター前に設置しました
このキャンペーンは集めた古本などをブック・オフ様が回収して、その買取価格を民際センター様にお振込し、それらの合計が35000円分集まったところでラオス語の本が約150冊入った図書セットを、持ち運びができる本棚のような造りの木製の箱に詰めて、ラオスの学校に寄贈するものです。
今回の贈呈先はサワンナケート県サイプートン群ムアンカイ村のムアンカイ小学校でした。
ラオスの小学校は5年制で、この小学校には1~5年生169名の児童がいます。
-
図書セットの贈呈式(2011年11月1日、ムアンカイ小学校にて)
-
地図
ラオスでは首都ビエンチャンに国営の本屋さんが1軒、民間 の本屋さんが2、3軒という現状だそうです。
ましてや、村には本屋さんが1軒もないので、ほとんどのラオスの子どもたちは本を読む機会を与えられて
いないそうです。
下記のような画像を見るととても嬉しい気持ちになります!
-
木箱を開き、本を取り出す子どもたち
-
早速、本を読み出す子どもたち
今回、民際センター様のご厚意で木箱に「Lao-Library1000キャンペーンからの寄贈。この寄贈には日本の
ライオン株式会社からのご協力をいただきました。2011年9月」と表記していただき、ライオンちゃんのシールも貼っていただきました♪
-
木箱の片面には英語で
-
もう片面にはラオス語で
今年は本社以外の事業所にも古本などを集める対象を増やして、このキャンペーンに参加する予定です。
一人でも多くのラオスの子供たちに本と接する機会を作れたら、と思っています。