サステナブルな社員より
2016年05月17日
春の森林整備ボランティアを行いました ーその2ー
みなさん、こんにちは。
CSR推進部のREEです。
2016年4月15日と16日、桜の花が咲き乱れる中、第28回目の「ライオン山梨の森」整備を行いました。
さくら広場にて
ライオンでは、春の活動でその年の新製品をより多くの生活者の方にご使用いただき、ライオンファンになっていただくため、「ライオン山梨の森」森林整備にご協力いただいている山梨の方々へ商品をプレゼントしています。
今年は洗濯用洗剤「トップスーパーNANOX」です。
「トップスーパーNANOX」の説明をする
(写真左)ファブリックケア事業部 永井さん、(写真右)ファブリックケア研究所 岡本所長
実験に見入る小学生たち
ブランドに因んだ「トップNANOXの小川」を、今回の活動からボランティアで協力いただいている山梨県造園建設業協会の方と整備しました。
2日間の活動で、今まで土が溜まり、小川としての流れが滞っていた場所に、本来の小川を取り戻すことが出来ました。
最後に「トップNANOXの小川」の看板を立て、作業は終了しました。
整備された小川
「トップNANOXの小川」の看板を設置する
(写真左)ファブリックケア事業部の、左から今井担当部長、竹森さん、森賀部長、
(写真右)ファインケミカル事業所の皆さん
木柵の設置作業
看板の前で記念撮影
活動の前日には、熊本地震が発生しました。一日も早い復興を願います。
こうして山梨で作業出来ることに感謝して、両日とも社員ボランティアは森林整備に励みました。