サステナブルな社員より~社員によるサステナビリティへの取り組みの活動ブログ~
2016年06月29日
毎年恒例の石巻マルシェを開催しました
みなさん、こんにちは。
CSR推進部の熊五郎です。
今回で27回目の開催となる石巻マルシェ(物産展)をライオン小田原工場/千葉工場、ライオンパッケージング市原で行いました。
震災の復興支援を趣旨とした石巻の海産物を中心とした品ぞろいで、従業員のみなさんもおなじみになり、お目当ての商品が毎年増えてきています。
6月14日(火)昼休みの時間を利用して、小田原の研究所と工場の従業員に参加していただきました。
ライオン小田原工場ではいつも厚生棟前の屋外で開催していますが、今年も快晴の天気のもと、昼食の前後にたくさんの方に協力いただきました。
いくつかの新製品も登場していて、試食する皆さんの驚きの声があちらこちらに聞こえました。おなじみの「牛タンつくね」にチーズ味ができていたり、さきいかのチーズ風味とか、ゆずとしょうゆがあわさった「ゆずこしょうゆ」、3ヶ1000円の徳用のさばの缶詰など。
-
今年もライオン小田原工場で
石巻マルシェが開催されました -
いつも人気の牛タンつくね、
今年はチーズ味の新製品が
これまた大好評でした
元気いっぱいの石巻元気復興センターの方々と
CSR推進部
2日目の6月15日は、昼休みをライオン千葉工場、終わって移動してライオンパッケージング市原で開催しました。
千葉工場ではたまたま君津市の老人会の工場見学の方々も復興支援ということで、飛び入り参加でたくさん購入していただきました。
初めての震災復興マルシェにこれから何を買おうか、
大和久工場長(ライオン千葉工場)
また、ライオンパッケージング市原では昨年のレジの大混雑を回避しようと工場従業員を2班に分けてマルシェにきていただき、熱気のこもった盛り上がったマルシェとなりました。
-
今年もこんなに買ったぞ、と
豊城ライオンパッケージング社長 -
ライオンパッケージング市原の強みは、
購入しようとする社員に社員(写真左)が
呼びかけをしてくれることです
今回は石巻・ライオンパッケージング市原・CSR推進部の関係者で相互交流を図ろうと懇親会を工場の会議室でおこない、最後の挨拶で新谷工場長が東北・石巻の更なる復興を祈念して締めとなりました。
新谷工場長の元気いっぱいの中締めで
石巻の方がたと盛り上がった懇親会
(ライオンパッケージング市原)
元気いっぱいの石巻元気復興センターの方々と
CSR推進部