サステナブルな社員より~社員によるサステナビリティへの取り組みの活動ブログ~
2016年08月19日
タイ開催のエコプロダクツ国際展で大賞を受賞しました
みなさん、こんにちは。
国際事業本部のロハンです。
2016年6月8日(水)~11日(土)に第10回エコプロダクツ国際展がタイのバンコクにて開催され、ライオンとタイライオンとの共同で出展しました。
この展示会はアジア最大級の環境展示会で、毎年アジア各国で開催されています。
タイでの開催は今年が2回目で、タイ国内外から約200社が出展しました。
ビジネスマンから政府関係者、一般消費者や学生等、4日間で43,000人を超える来場者が訪れ、ライオンのブースにも多くの方にお越しいただきました。
ライオンブースには多くの学生が訪れ、
クイズなどの形式で楽しく学んでもらいました
ライオンブースでは、「水資源保護」、「CO2削減」、「植物由来原料」、「リサイクル」等のテーマを中心にライオングループの取り組みと製品を紹介し、好評を得ました。
また、ライオングループの環境保全への取り組みが評価され、表彰式においてタイ副首相より「エコプロダクツ国際展2016大賞」を受賞しました。
-
<ブースの様子-その1>
コンパクト化でCO2削減:各国で展開している
「Top Super NANOX」超コンパクト液体洗剤 -
<ブースの様子-その2>
ボトルにリサイクル材料を使用した
「Charmy Magica」台所用洗剤と
日本のハブラシリサイクル活動
今回ライオンとタイライオンは出展に向けて、ライオンの環境に対する思い、そしてライオングループの様々な取り組みを紹介できるように協働してまいりました。
タイライオンは現地にて出展の準備を統括する一方、ライオンは日本のエコプロダクツ展に出展してきた経験を活用し、テーマの設定、内容の選定、レイアウトのデザイン等についてタイライオンと協力し取り組みました。
また、国内関連部所や海外各国の関係会社からもご協力をいただき、展示用の製品や素材を揃えました。
-
タイライオンスタッフが会場にて
ブースのセッティング -
小道具の作成
このように、我々の思いを乗せて、海を渡って行った製品やその他の展示品は当日展示場でお披露目を迎えました。
人間は環境の一部であり、人間が健康であれば、環境にも自然と調和できるというブースのコンセプトや、節水を考慮した歯みがきを学んでもらうために、会場に訪れている小学生を対象に歯みがき指導を行いました。
小学生を対象に歯みがき指導
今回、タイ現地と各関係者を繋ぐ架け橋の役割をさせていただいて、私が一番深く感じたのはライオングループの一員としての誇りです。
関連部所からは積極的な協力のみならず、ライオンのエコ活動や製品に対する熱い思いもとても強く感じました。
今回の展示会を通じて、ライオンの環境に対する思いはきっとアジアのお客様に伝わったと思います。
皆さんもぜひ、エコな製品を使って、エコ活動に参加して、エコな人になりましょう!!