サステナブルな社員より~社員によるサステナビリティへの取り組みの活動ブログ~
2017年01月26日
山梨市と「オーラルヘルスケアリーダー養成講習会」第1回を開催しました
みなさん、こんにちは。
CSR推進部の「しまきち」です。
当社は2006年から山梨市で社員の環境意識醸成を目的とした「ライオン山梨の森」森林整備活動を行っています。
山梨市との10年以上のお付き合いの中で、今では森林整備以外でも様々な連携をさせていただいています。
新たな取組みとして、山梨市役所の健康増進課が主体となり、市の保健師の方々を「オーラルヘルスケアリーダー」(以下、リーダー)として養成することをライオンがサポートする施策を開始しました。
リーダーには市民の皆様に「予防歯科」や口腔機能を高める「健口美」体操の習慣を拡げていっていただく予定です。
まずは、リーダーを養成するための講習会を公益財団法人ライオン歯科衛生研究所の歯科衛生士が講師となり、これから半年かけて全6回で行います。
その第1回目を2017年1月12日、山梨市役所にて行いました。
-
健康増進課の方に立派な看板を作っていただきました
-
受付風景
この取組みについて山梨市役所の皆様にも深く理解していただくため、第1回目のみ、保健師の方々以外に市役所の職員全員にも案内していただきました。
その結果、保健師を含む職員や関係者の方々総勢65名が参加くださいました。
-
会場が満杯になりました
-
健康増進課・所課長のご挨拶でスタート
講習会では亀田歯科衛生士から公益財団法人ライオン歯科衛生研究所の活動説明や、大人のむし歯や歯周病の話を通じて、ハブラシやハミガキの種類の違い、歯間ブラシやデンタルフロスの使い方、デンタルリンスの使用感の比較、実習を多数交えながら行いました。
-
講習会は終始なごやかな雰囲気で進みました
-
鏡を見ながらハブラシを使う様子
最後は羽野歯科衛生士の指導で「健口美」体操を全員で行いました。
座ったままでも気軽にできる体操です
最後に参加者全員で記念撮影
来月からは、本格的に保健師の皆さんにリーダーとして市民の方々に伝達していただく手法について講演していく予定です。
今回の講習会後、保健師の方々に残っていただき、亀田歯科衛生士から今後の進め方について説明をしました。
説明を聞いている時の皆さんのやる気に満ちた輝いた瞳が印象的でした。
説明に聞き入る保健師の皆さん
山梨市の保健師の方々がリーダーとして羽ばたく日までしっかりサポートしていきたいと思います!