サステナブルな社員より~社員によるサステナビリティへの取り組みの活動ブログ~
2017年09月25日
石巻信用金庫にてリードクッキングペーパーを活用した講習会を開催しました
みなさん、こんにちは。
CSR推進部 熊五郎です。
快適生活研究所の杉本マイスターを講師に、リードクッキングペーパーを使った「クッキングペーパーを活用 おいしく、かんたん調理!」というタイトルで講習会を開催しました。
石巻信用金庫の渉外担当者(コスモスレディさん)・新入社員他30名の方々に、リードクッキングペーパーの使い方の紹介と「ぬらくるチン」(リードを水でぬらして、食材をくるんで、電子レンジでチンする)のやさしいメニュー説明を行い、日々のお料理だけでなくお仕事にも役立てていただくことが目的です。
石巻信用金庫本店全景
石巻信用金庫 遠藤常勤理事からは「金融の仕事のための知識も大事ですが、お客様とのコミュニケーションを形成することも大切です。今日のお話にあるような生活の知恵をお客様に何気なく提供することで話題が広がるので、料理が苦手な独身男性も真剣に聴くように!」との挨拶から始まりました。
CSR推進部 小竹部長は「今回でこの活動は8回目となります。石巻の経済復興は日々進んでおり、少しでもお役に立てれば嬉しく思います。」と挨拶をしました。
-
遠藤常勤理事の挨拶
-
小竹部長の挨拶
主婦でもある杉本マイスターの明るいトークに、日頃から高齢者のお宅を訪問しているコスモスレディの皆さんから活発な質問がでるなど、終始和やかな講習会となりました。
-
杉本マイスター
-
真剣な表情の受講者の方々
-
「ぬらくるチン」を実演する杉本マイスター