サステナブルな社員より~社員によるサステナビリティへの取り組みの活動ブログ~
2017年12月19日
名古屋市で企業と協働の手洗い啓発活動を実施しました
みなさん、こんにちは。
CSR推進部の「がんちゃん」です。
当社の社会貢献活動は、事業の主要分野である、オーラルケアでの「口腔保健啓発活動」と共に、ハンドソープに関連した「衛生習慣啓発活動(おててをアラウータンたいそう)」(以降「アラウータン体操」)を柱の一つと位置づけています。
2015年からは、日頃商売でお世話になっている得意先企業と協働で実施する取組みがスタートし、これまでに、全国各地の7つの企業との連携が実現しました。
2017年11月22日、愛知県名古屋市の「西城幼稚園」にて、株式会社スギヤマ薬品様と協働で、「アラウータン体操」を実施しました。
実は、今回活動をご一緒したスギヤマ薬品様は、2015年に初めて連携した得意先企業であり、また、累計実施回数も2017年末で計12回に達し、当社が名古屋地区で手洗い啓発活動を推進していく上で、なくてはならない大切なパートナーとなっていただいています。
スギヤマ薬品様とのプログラムに参加した園児の人数も、既に3000名を超えています。
当社内でも、この活動を継続させるために、スギヤマ薬品様を担当する営業だけでなく、名古屋オフィス全体の取り組みとして、若手を中心に多くの社員が活動に関わってきました。
今回訪問させていただいた園は、名古屋市内にある「西城幼稚園」です。
これまでの卒園生は1万名を超える、1950年に旧尾張藩の武家屋敷跡に建てられた、歴史のある私立幼稚園です。
この西城幼稚園では、一昨年、昨年に続き3回目の実施となり、年長さん達は、「あ、ライオンちゃんだ!」と懐かしそうに寄って来てくれました。
西城幼稚園(手前)とドラッグスギヤマ城西店(奥)
-
開演前のリハーサル風景。皆、真剣です
-
園児入場。ハイタッチでお出迎え!
-
園の先生からのご挨拶
-
手洗い紙芝居の始まり~♪
-
皆静かに聞いてくれました
-
みんなでアラウータン体操
-
アラウータン(左)・ライオンちゃん(右)が
園児の中に入って踊りました! -
最後に、ドラッグスギヤマ城西店の店長さんと
ライオンちゃんから、代表園児さんに
ハンドソープのプレゼントを渡しました
私たちは、当社の持つ衛生習慣に関するノウハウを活かし、私たちだからこそ出来る活動を、これからも継続していきます。
また、その活動に、一人でも多くの社員が関わり、企業としての使命を社員全員で共有できるようがんばりたいと考えています。
皆さんもわたし達の活動を見かけたら、是非、応援をしてください。