サステナブルな社員より
2018年03月27日
大阪市の保育園・幼稚園で若手社員の研修として手洗い啓発活動を実施しました
みなさん、こんにちは。
H&H近畿中国四国支店中四国第1チェーンユニットの井口です。
2018年2月27日、「社会福祉法人光寳 淡路保育園」・「学校法人光宝寺学園 淡路幼稚園」にて若手社員の研修として、「衛生習慣啓発活動」を実施しました。
当社の社会貢献活動は、事業の主要分野である、オーラルケアでの「口腔保健啓発活動」と共に、ハンドソープに関連した「衛生習慣啓発活動(おててをアラウータンたいそう)」(以降「アラウータン体操」)を柱の一つと位置づけています。2013年より若手社員の研修として継続的に実施しています。
淡路保育園・幼稚園では200名以上の園児のみなさんが毎日楽しく学んでいます。
今回訪問したライオンのメンバーをみんな元気よく迎えてくれました。
行友理事長のごあいさつ
いよいよ始まりです。
まず「てのきたないこだーれだ、ばいきんさまとよしおくん」という紙芝居で、手を洗う大切さをお話しました。
みんな真剣な眼差しで見てくれました。
でも、“ばいきんさま”の声はちょっと怖かったかな!?
みんな画面に釘付けです
次はいよいよ「アラウータン体操」です。
淡路保育園・幼稚園では、今回で3回目ということもあり、アラウータン体操の音楽がかかるとみんなソワソワ。
進化したアラウータン体操を独自に考案していただき、園児のみなさんが元気いっぱい踊ってくれました。
アラウータン体操はみんな大好き!
この活動を続けることで衛生習慣が広く普及していき、子供たちの健康につながるのだと実感しました。
私は、営業というライオン製品をお店に届ける仕事をしています。
これからはもっと多くの方々に広く商品を知っていただけるよう活動していきたいと思いました。
ライオンちゃんは小さなお友達にも人気でした
<研修事務局より>
2017年度の活動は、17年9月~18年2月の期間に、全国(札幌、東京、小田原、名古屋、大阪、福岡)17施設で活動を実施し、延べ参加社員数76名、園児及び教職員参加者数3328名になります。