サステナブルな社員より~社員によるサステナビリティへの取り組みの活動ブログ~
2018年10月12日
石巻でラグビーを通じた復興支援を行いました
みなさん、はじめまして。
ライオンラグビー部(LION FANGS)広報の西村です。
2018年9月2日(日)、ライオンラグビー部が「東北に元気を love.石巻」プロジェクトの一環として、
石巻ラグビースクールの子供たちに向けて、「石巻ラグビー教室」を開催しました。
今年の会場は石巻総合運動公園です。
地元の「石巻ライノス」「古川ラグビースクール」の2チームの子供たちに向けて、ラグビーの楽しさ、すばらしさを伝えると同時に、子供たちに元気を届ける活動を、ラグビーを通じて実施しました。
当日は子供たちだけでなく、コーチ・保護者を合わせ、80名を越える方々に参加していただきました。
ラグビー教室の最後に全員で記念写真を撮りました
前半は学年ごとに3グループ(小学校1・2年、3・4年生、5・6年生)に分かれての練習を実施。
それぞれの学年に合った練習を部員が考え、参加した子供たちが、笑顔で楽しみながらラグビーが出来るプログラムを行ないました。
準備体操のときにラグビー部員全員と子供たちで正しい手洗いを学べる「アラウータン体操」を行いました
-
ラインアウト体験をする石巻ライノスの選手
-
パス&タックルの練習
後半は、生徒全員とコーチ、保護者(お父さん、お母さん)、が混じり、4チーム対抗のリレー大会を実施。
普段は選手だけが主役ですが、コーチ、お父さん、お母さんも混じりながらリレーをした事により参加者全員が主役になれる非常に楽しいプログラムとなりました。
-
1~6年生まで学年ごとに分かれ、親子でリレー
-
ラグビー部員と選手たち
最後にライオンちゃんのぬいぐるみや、ライオン製品、ハブラシの掴み取りなどができるくじ引き大会が行われ、終始笑顔が絶えないイベントとすることが出来ました。
お楽しみ抽選会で賞品を受け取る選手
石巻でのラグビー教室は今年で7回目を数え、来るたびに子供たちの成長を実感します。
『この活動を楽しみにしていたよ』と言われると、思わず笑顔になってしまいます。
毎年、石巻の子供たちと楽しい時間を過ごし、沢山の笑顔に囲まれ、元気を届けるつもりが、逆にライオンラグビー部が子供たちから元気をいただく活動となっています。
皆の笑顔があふれました
ラグビー教室の前日には、「南浜つなぐ館」に訪問させて頂きました。
当時の被災地の写真等を見学させて頂き、心に響く貴重なお話を聞かせていただきました。
話を聞くことにより、私たちが復興支援として「love.石巻」プロジェクトを実施する意味を、さらに深く認識する事が出来、今回のプロジェクトを継続する事の重要性を知ることが出来ました。
公社)みらいサポート様の説明に聞き入る選手たち
また、昨年度から新たな取組みとして、ラグビー部による、手洗い啓発活動(アラウータン体操)を「石巻市こどもセンターらいつ」にて実施いたしました。
親子で参加された皆様に、紙芝居や体操を通じて手を洗う大切さと正しい洗い方を伝える活動も実施いたしました。
ライオンちゃんやアラウータンと一緒に手を洗う大切さを学びました
ライオンラグビー部は9月16日(日)丸和運輸機関戦より公式戦がスタートしました。
今シーズンは12月までに全7試合、ライオン千葉工場グランドを中心に熱い戦いを実施します。
石巻でもらった元気と、みなさんの応援を力に変えて、1試合でも多く勝利したいと思います。
ぜひとも会場にお越しいただき、応援の程よろしくお願い致します。