サステナブルな社員より
2013年08月08日
「がんばろう!ふくしま つながろう!さいたま2013」に参加
みなさん、こんにちは。
CSR推進部の「しまきち」です。
2013年8月3、4日、さいたま新都心にある「けやきひろば」にて開催された「がんばろう!ふくしま つながろう!さいたま2013」に一昨年、昨年に引き続き、ライオン社員とその家族、神奈川県の聖光学院のボランティアが2日間でのべ36名参加しました。
このイベントは福島県から埼玉県近郊に避難されている方々同士の再会の場、会場にいらした方々との
ふれあいの場、そして、被災の風化防止につなげることを目的に2011年より毎年夏に開催されています。
その想いに寄り添うために、ライオンとしてできる協力として以下の9つを行いました。
1.テントの設営
2.福島の物産品購入スタンプラリーの景品としてライオン製品の提供
3.お子様向けの的当てゲームの提供
ライオンブースで景品交換(右)と的当てゲーム(左)
4.福島の地酒販売のお手伝い
5.猪苗代湖地ビールの販売お手伝い
6.着ぐるみ(南相馬市のゆるキャラ「のまたん」、ライオンちゃん)でお客様をお迎え
-
地酒販売ブースはガールズ・バーになりました?!
-
南相馬市のゆるキャラ「のまたん」
7.会場内の清潔を守るため「キレイキレイ消毒隊」として会場内の人々の手に消毒液をプッシュして巡回
8.ステージでの出し物としてクイズ大会運営
-
「キレイキレイ消毒隊」は会場内のお店の方にも大好評
-
ライオンちゃんも登場した2択クイズ大会
9.テントの撤去
-
ボランティア総出でテントの撤去作業を行いました
-
ゲリラ豪雨で屋根にはこんなに雨水が溜まっていました
8月4日は15時からのクイズ大会直前にゲリラ豪雨に見舞われ、そのまま閉会となってしまい、残念でした。
しかし、当日は神奈川県の聖光学院中学・高等学校の生徒会SVC委員会(Seiko Volunteer Center)のメンバー5名もライオンボランティアとして参加してくれていたので、そのようなハプニングもお互いに良い思い出になったのではないかと思います。
テントの撤去作業後は皆で横に並んで「なみえ焼きそば」を食べました
最後の記念写真でのこの表情からも充実感が伝わってきます
このイベントは今年もたくさんの方々にご来場いただきました。
被災地の一日も早い復興を願いつつ、これからも風化防止に協力していきたいと思います。