2019年05月17日
~オーラルケアを習慣化して“続けることの大切さ”を学ぶ~
『第76回全国小学生歯みがき大会』を開催
日本と海外の小学生約24万人が参加
ライオン株式会社(代表取締役社長・掬川 正純)、公益財団法人ライオン歯科衛生研究所(理事長・藤重 貞慶)、一般社団法人日本学校歯科医会(会長・川本 強)、一般財団法人東京都学校保健会(会長・尾﨑 治夫)は、文部科学省等の後援を受け、「歯と口の健康週間(6月4日~10日)」に合わせて、2019年6月1日(土)~2019年6月10日(月)の期間で『第76回全国小学生歯みがき大会』を開催します。大会期間中にDVD教材を活用して、日本と海外6ヵ国・地域の小学生約24万人が参加します。
■『全国小学生歯みがき大会』概要
小学生の歯と口に対する健康意識を育てることを目的に、毎年「歯と口の健康週間(6月4日~10日)」に合わせて開催しており、1932年に第1回大会を開催してから今回で76回目を迎えます。
本大会は大会内容を収録したDVD教材を使って実施する方式で、参加校は大会期間中に学校行事等に合わせて実施日時を設定でき、また国内の小学校だけでなく海外からも参加できる大会となっています。大会では小学生に歯と口の健康に関する「気づき」を与え、健康意識を育むことに重点を置き、実習を交えて楽しく歯と口の健康の大切さを学べる場としています。
■オーラルケア習慣を身につけることで“続けることの大切さ”を学ぶ
生涯にわたって健康な歯を保つには、子どもの頃から正しいオーラルケア習慣を身につけることが大切です。大会では「歯と自分をみがこう。」をテーマに、明海大学 学長 安井利一先生監修のもと、健康な歯ぐきの大切さやセルフケア方法の学習、デンタルフロスの使用体験を通じて「予防歯科」の理解と浸透を図るとともに、オーラルケアを習慣化することで“続けることの大切さ”を学びます。
また大会で学んだ内容を復習できる教材や、歯みがきの習慣化とともに自分の夢・目標を実現するために毎日行うことを記入する「未来宣言カード」など、大会期間中だけでなく年間を通じて活用できるコンテンツを提供し、小学生の望ましい生活習慣の定着をサポートします。また、DVD映像を期間限定でインターネット上に公開し、ご家族で一緒にご覧いただくことで、ご家族の歯や口と身体の健康に役立てていただけます。
■参加校数、参加人数は過去最高
<昨年(第75回大会)の参加校の様子>
今年の参加校数と参加人数はいずれも過去最高で、日本国内4,244校、および韓国、中国、香港、台湾、ベトナム、シンガポールの海外6ヵ国・地域計11校(日本人学校9校)の総計4,255校から約24万人の小学生が参加します。
当社は、今後も『全国小学生歯みがき大会』を健康教育活動として継続的に実施し、日本および海外における小学生の歯と口に対する健康意識を育むための支援の場としてまいります。
お問い合わせ窓口 | ||
---|---|---|
報道関係の方 |
コーポレートコミュニケーションセンター |
TEL:03-3621-6661 |
消費者の方 |
お 客 様 セ ン タ ー |
TEL:0120-556-913 |
<参考資料>
◆ 『第76回全国小学生歯みがき大会』実施概要
- ・大会期間
- 2019年6月1日(土) ~ 2019年6月10日(月)
- ・プログラム
- テーマ「歯と自分をみがこう。」
監修:明海大学 学長 安井 利一 先生
- 歯ぐきについて考えてみよう
- 歯の表面についた白くネバネバしたものの正体とは
- 歯ブラシでみがききれない場所は?
- 歯みがきの基本と歯並びに合わせたみがき方
- デンタルフロスの使い方
- 大人になっても歯ぐきを健康に保つ方法を考えよう
- 未来宣言カード※を書いてみよう
※未来に向かって自分の目標と、達成のために“続けること”を記入するカード。
後日に教室で貼りだす等、学校で自由にご活用いただけます。
- 【内容】
- 【児童用教材】

- ・大会実施方法
- 大会内容を収録したDVDを配布し各小学校にて視聴参加
参加校は学校行事に合わせて実施 - 期間限定でDVDの映像をインターネットで公開予定
URL:https://www.lion-dent-health.or.jp/ldhevent/index.htm
(公開期間2019年6月1日(土)10:00~2019年6月28日(金)24:00)
- ・参加予定数
- 小学校数 4,255校 参加人数 約24万人(海外からの参加を含む)
- 【主 催】
- (一社)日本学校歯科医会 (一財)東京都学校保健会
ライオン株式会社 (公財)ライオン歯科衛生研究所 - 【後 援】
- 文部科学省 東京都教育委員会 (公財)日本学校保健会 (公社)日本歯科医師会 (公社)東京都歯科医師会 (公社)東京都学校歯科医会 (公社)日本歯科衛生士会