2019年05月16日
「キッザニア東京」にて、
節水を学ぶ夏休み期間限定パビリオン「食器用洗剤研究所」を開設
ライオン株式会社(代表取締役社長:掬川 正純)は、KCJ GROUP株式会社(代表取締役社長兼 CEO:住谷 栄之資)が企画・運営を行うこども向け職業・社会体験施設「キッザニア東京」(東京都江東区)において、節水を学ぶ夏休み期間限定パビリオン「食器用洗剤研究所」を、2019年7月19日(金)から7月25日(木)に開設します。

当社は、「洗うこと」を通じて、常に水と深い関わりの中で事業を展開してきたことから、水を大切にする様々な活動を行っています。このたび、こどもたちに家庭で無理なくできる節水習慣を身につけていただくことを目的に、こどもが主役の街「キッザニア東京」にて、「暮らし、まいにち、エコ。2019」と題して、節水を学ぶ期間限定パビリオン「食器用洗剤研究所」の開設など、4つのイベントを実施いたします。
「食器用洗剤研究所」は、「キッザニア東京」で開催される「夏休みECO-KidZ Challenge」と連動し、7月19日(金)から7月25日(木)の期間に開設。手間を省いて節水にもつながる食器の洗い方を学びます。
また、本イベントとあわせて、使用済みハブラシのリサイクル活動・暮らしのエコクイズラリー・暮らしのエコアイデア川柳コンテストを開催いたします。
1.節水を学ぶ期間限定パビリオン「食器用洗剤研究所」実施概要
・開催日程 2019年7月19日(金)~7月25日(木)
・会場 キッザニア東京
(東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドック ららぽーと豊洲 NORTH PORT3F)
・内容 参加者は、「食器用洗剤研究員」になって、汚れが落ちる仕組みを理解した後、「一般的な洗い方」と、「つけおき洗い」を比較実験し、節水につながる洗い方を検証します。参加者には、給与(キッザニア専用通貨)のほかに『CHARMY Magica酵素+(プラス)』のキッザニアオリジナルデザイン空ボトルとつめかえ用570mlを成果物として持ち帰ることができ、家での皿洗いお手伝いとつめかえの習慣づくりを促します。

※空ボトルデザイン案。デザインは変わる可能性があります。
2.同時開催のイベント
本パビリオンの開設にあわせて、使用済みハブラシのリサイクル活動・暮らしのエコクイズラリー・暮らしのエコアイデア川柳コンテストを実施いたします。
・使用済みハブラシのリサイクル活動
回収期間:2019年7月19日(金)~2020年3月31日(火)
使用済みのハブラシを持参いただき、会場内のボックス(「食器用洗剤研究所」と「歯科医院」パビリオンに設置)で回収いたします。回収したハブラシは、再生プラスチックとしてリサイクルいたします。

※使用済みハブラシのリサイクル活動は、「キッザニア東京」だけでなく「キッザニア甲子園」でも行います。回収ボックスは「キッザニア甲子園」の「歯科医院」パビリオンに設置し、2020年3月31日(火)まで回収を行います。
・暮らしのエコクイズラリー
開催期間:2019年7月19日(金)~7月25日(木)
「キッザニア東京」内数ヵ所に設置されたクイズコーナーでライオン製品に関わる暮らしのエコ知識を学びます。
・暮らしのエコアイデア川柳コンテスト
募集期間:2019年7月19日(金)~9月1日(日)
エコにつながる暮らしの中での行動を、5・7・5の川柳にして、「キッザニア東京」または「キッザニアアワードプログラム事務局」に応募します。受賞者は、2019年9月中旬頃に、「キッザニアオフィシャルサイト」にて発表いたします。
キッザニアオフィシャルサイト:http://www.kidzania.jp/tokyo/news/detail/post-856.html
当社は、今後もサステナブルな社会の実現に貢献し、生活者・地域社会とともに地球環境保全活動を積極的に推進してまいります。
お問い合わせ窓口 | ||
---|---|---|
報道関係の方 |
コーポレートコミュニケーションセンター |
TEL:03-3621-6661 |