みなさん、こんにちは。
ヘルス&ホームケア事業本部 学術情報部の穂積です。
2017年3月17日、石巻市新蛇田第一集会所にて、「いや~な害虫退治」のテーマでセミナーを開催しました。
石巻市蛇田地区の復興公営住宅には、仮設住宅から引越した方々が入居されています。
その方々に健康で清潔で快適な暮らしを送って頂くことと、コミュニティ形成の手助けを目的として、このセミナーを実施しました。
みなさん、こんにちは。
ヘルス&ホームケア事業本部 学術情報部の穂積です。
2017年3月17日、石巻市新蛇田第一集会所にて、「いや~な害虫退治」のテーマでセミナーを開催しました。
石巻市蛇田地区の復興公営住宅には、仮設住宅から引越した方々が入居されています。
その方々に健康で清潔で快適な暮らしを送って頂くことと、コミュニティ形成の手助けを目的として、このセミナーを実施しました。
新蛇田第一集会所
開催案内の看板
春とはいえ、害虫が活発に活動するにはまだ肌寒い石巻でしたが、36名の方々にお集まり頂き、和やかにスタートいたしました。
セミナーの内容は、「そもそも虫ってどんな生き物?」ということから始め、次に身の回りに潜むいや~な害虫として「ゴキブリ、ダニ、チョウバエ」を取り上げ、害虫たちの生態と私たちに与える被害、そして効果的な退治方法について紹介しました。
最後に、くん煙殺虫剤(バルサン)の使い方を実演しました。
セミナーの様子
くん煙殺虫剤の実演は外で行いました
90分間のセミナーでしたが、皆様には暖かく迎えていただき、また、私の講義を真剣に聞いてもらえた事を、心より感謝いたします。
健康・清潔・快適な、皆様の生活のお役に立つ事ができたなら、大変嬉しく思います。
関連記事 東日本大震災 被災地域への支援