みなさん、こんにちは。
CSR推進部のがんちゃんです。
そもそも、何故、大阪で「のだふじ」なのか?
実は「のだふじ」イベントへの参加は、ライオン大阪オフィスとしての生物多様性保全活動の一環なのです。
ライオンはEcoVision2020という環境目標を選定しており、2020年までに国内全事業所において生物多様性保全活動に取り組むという目標があります。
現在、生産系事業所を中心に取り組みが進んでいますが、オフィス系事業所の取り組みとしては、名古屋オフィスでの「ヒメボタル保護の取組み」に次いで、大阪オフィスの「のだふじ」が2件目になります。
注)生物多様性保全活動について
人間は多様な生物が生存する生態系の恵みに大きく依存する反面、大きな負荷をかけている事から、その保全活動が、企業活動を推進する上でも重要な課題となっています。→ 環境省・生物多様性ホームページへリンク