閉じる

山梨市より「桃の花」を寄贈いただきました

2018年05月10日 ライオン山梨の森

Share

みなさん、こんにちは。
CSV推進部 コミュニケーション推進室の「しまきち」です。

ライオンでは2006年より山梨市と森林整備協定を結び、山梨市の市有林を「ライオン山梨の森」と名付け、社員の環境意識醸成を目的にボランティアや研修で森林整備を行っています。
そのお付き合いで2012年から毎年、「山梨市観光PR桃の花ディスプレイ設置事業」でライオン本社ロビーに山梨市の「桃の花」を飾っていただいています。

2018年3月14日、今年も山梨市役所の観光課と農林課の方が桃の枝を運んできてくださいました!

 

(右から)山梨市役所・観光課の米倉さんと農林課の武井さん

(右から)山梨市役所・観光課の米倉さんと
農林課の武井さん

受付を挟んで左右に大きく活けていただきました。

 

受付の左右に観光ポスターやパンフレットとともに飾りました。まだ花は咲いていません

受付の左右に観光ポスターやパンフレットとともに飾りました。
まだ花は咲いていません

3月27日になると満開になりました!

 

満開になった桃

満開になった桃

ロビーでは、満開の桃にお客様が目を丸くして「これは桜ですか?」など、面会相手の社員に質問されている姿がよく見られました。

そして、よく当社におみえになる常連のお客様にとっては、春の訪れを告げる恒例行事になってきたのではないかと思います。
ちなみにご当地・山梨市ではこんな感じで桃畑一面、ピンクの花が咲いています。まさに桃源郷です。

 

山梨市の桃畑の様子(4月6日撮影)

山梨市の桃畑の様子(4月6日撮影)

そして、4月に入ると、ロビーの桃の花は花びらが散りはじめ、4月9日、また山梨市の米倉さんたちが片付けにいらしてくださいました。

 

片付けた後は床に落ちた花びらも清掃

片付けた後は床に落ちた花びらも清掃

毎年、本当に有難く思っています。
この桃の花をきっかけに、社内外の方々に「ライオン山梨の森」の活動と山梨市について興味を持っていただけたら、とても嬉しいです。

 

Share