閉じる

「2018わかやま健康フェア」で企業と協働の手洗い啓発活動を実施しました

2018年05月17日 手洗い・うがい啓発活動

Share

みなさん、こんにちは。
CSV推進部 コミュニケーション推進室の「がんちゃん」です。

当社の社会貢献活動では、ハンドソープに関連した「衛生習慣啓発活動(おててをアラウータンたいそう)」(以下「アラウータン体操」)を柱の一つと位置づけています。
私たちは、様々な機会を捉え、社員自らが接点となって社会貢献に参画する事を大切に考えています。

2018年3月22日、和歌山県の大事なお得意先であるエバグリーン廣甚株式会社様(以下、エバグリーン廣甚)と当社近畿中国四国支店の営業メンバーが中心となり、「2018わかやま健康フェア」(於「和歌山ビッグホエール」)で「アラウータン体操」を実施しました。

エバグリーン廣甚は和歌山県を中心に展開する、売場面積300~800坪規模の大型ドラッグストアで、1店ごとに地域最強の店舗づくりを目指しています。

わかやま健康フェアは2016年からスタートして、当社も毎年メーカーブースの出展を続けていました。

今年は通常のブース出展に加え、イベントブースでの手洗い啓発活動「アラウータン体操」も実施いたしました。
イベントでは小学校低学年までの子どもたちに、楽しく手洗いの大切さや、正しい手洗いの仕方を学んでもらいました。

  • 和歌山ビッグホエール外観。本当の鯨みたいですね

    和歌山ビッグホエール外観。本当の鯨みたいですね

  • エバグリーン店舗外観。緑色が印象的な明るい店舗です

    エバグリーン店舗外観。
    緑色が印象的な明るい店舗です

当日は、朝から、チョコレートのセミナー、サンドイッチ教室と、子どもたちの喜ぶイベントが盛りだくさんでした。
午後1時半、いよいよライオンの「アラウータン体操」のスタートです。
会場に集まった50名の子どもたちには、まず、手洗い紙芝居で手洗いの大切さを伝えました。

  • 当日は、歯科衛生士による歯みがき相談室も開催しました

    当日は、歯科衛生士による歯みがき相談室も
    開催しました

  • バルーンアートのライオンちゃんもお出迎え!プロの方に作っていただきました

    バルーンアートのライオンちゃんもお出迎え!
    プロの方に作っていただきました

続いて、アラウータンのお兄さんによる、「アラウータン体操」がスタートです。
子どもたちはアラウータンのお兄さんの真似をして、一生懸命踊ってくれました。
実はこの体操には、正しい手洗いをするために必要なポーズが組み込まれているのです。

 

アラウータン体操は午後1時半からスタートしました

アラウータン体操は午後1時半からスタートしました

体操には、エバグリーンのマスコット「エバンちゃん」と「グリンくん」もかけつけてくれました

体操には、エバグリーンのマスコット「エバンちゃん」と
「グリンくん」もかけつけてくれました

エバンちゃん、グリンくん、ライオンちゃん、アラウータン、みんなで一緒に「ウー!」

エバンちゃん、グリンくん、ライオンちゃん、
アラウータン、みんなで一緒に「ウー!」

「アラウータン体操」終了後には、がんばった子どもたちにおみやげがあります。
アラウータンから参加者全員に一人ずつ手渡しで、「キレイキレイ泡ハンドソープ」をプレゼントしました。

今回のイベントでは、この後、プレゼントのハンドソープを使った、オリジナルマイボトル作りが行われました。
特製のシールに絵や、自分の名前を書いて、ハンドソープのボトルに貼ると、世界でひとつだけのオリジナルマイボトルに変身!
参加した、子どもたちは大事そうに、おみやげのハンドソープを持ち帰ってくれました。

 

  • 最後にライオンのお兄さん?から、アラウータンの持つ「キレイキレイ泡ハンドソープ」の説明がありました

    最後にライオンのお兄さん?から、
    アラウータンの持つ「キレイキレイ
    泡ハンドソープ」の説明がありました

  • おみやげは、アラウータンから手渡しで!

    おみやげは、アラウータンから手渡しで!

熱心にマイボトル作成をする子どもたち。どんなボトルができるのかな?

熱心にマイボトル作成をする子どもたち。
どんなボトルができるのかな?

最後に、希望者によるライオンちゃんとの記念撮影で当社のイベントは終了しました。
保護者の皆さんが、子どもたちとライオンちゃんの2ショットを何枚も撮影して頂いている様子を見て、ライオンちゃんの人気を改めて感じました。

通常は、幼稚園や保育園に伺って実施している手洗い啓発活動ですが、「和歌山ビッグホエール」のような大きな会場で開催させて頂き、とても貴重な経験を積む事ができました。

当社はこれからも、手洗い啓発活動を全国様々な場所で続けていきますので、是非、応援お願い致します。

 

Share