みなさん、こんにちは。
CSV推進部コミュニケーション推進室の「がんちゃん」です。
当社はEcoVision2020という環境目標を2012年に設定しています。
その中には、2020年までに全事業所において生物多様性保全活動※に取り組むという目標があります。
工場や研究所での活動が先行しましたが、オフィス系事業所での取組みも徐々にひろがってきています。
名古屋、大阪、本社・両国、仙台オフィスに次いで、今回は札幌オフィスの活動に参加したのでご紹介いたします。
※生物多様性保全活動とは → 人間は多様な生物が生存する生態系の恵みに大きく依存する反面、大きな負荷をかけている事から、その保全活動は、企業活動を推進する上で課せられた課題となっています。
フェスタの主催者でもある「札幌市豊平川さけ科学館」スタッフが中心となり活動をしている「札幌ワイルドサーモンプロジェクト」に、今年から札幌オフィスとして協力させていただく事になりました。
その協力の一環として、2018年9月17日札幌市の真駒内公園で開催された「さっぽろサケフェスタ2018」に参加し、活動内容を広く周知するためのチラシの作成や、フェスタのクイズラリーで配布する景品(災害時にも使える健康・清潔ケアセット)を用意し、来場者への説明・配布のお手伝いをしました。