閉じる

「LION卓球ジャパンオープン2019」にて「災害時の清潔・健康ケア」をご紹介しました

2019年07月23日 災害時の清潔・健康ケア

Share

みなさん、こんにちは。
ライオンCSV推進部コミュニケーション推進室の「ナミタロウ」です。

2019年6月12~16日にかけて、ライオンが特別協賛を行っている「Seamaster 2019 ITTF ワールドツアー プラチナ LION卓球ジャパンオープン荻村杯 札幌大会」が北海道札幌市にある北海道立総合体育センター(北海きたえーる)にて開催されました。

「ITTFワールドツアー」は、国際卓球連盟(ITTF)の主催で年間12大会行われていますが、ジャパンオープンはその中でも格付けの高い「プラチナ」6大会のひとつです。
会場では世界各国のトッププレイヤーが白熱した迫力のある試合を繰り広げ、観客を引き付けていました。

北海きたえーる試合会場での様子

北海きたえーる試合会場での様子

今回6月15、16日に私たちは会場にライオンブースを設け、ご来場のお客様に災害時の清潔とお口のケアの重要性を呼びかけながら、もしもの時の備えの一例としてハブラシやお手拭きシートを同封した「ライオンの災害時の清潔・健康ケアセット」を配布しました。

選手たちや来場されたお客様の熱気を受け、私たちライオンスタッフも更に気合が入りました。

ライオンブースの様子

ライオンブースの様子

災害時の清潔とお口の健康の大切さを呼びかけました

災害時の清潔とお口の健康の大切さを呼びかけました

万が一災害になったら、慣れない避難所生活をすることになったり、また水道などのライフラインに制限がかかるかもしれません。
そして風邪やウイルス性の下痢などの感染症、誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)にかかったり、むし歯や歯周病が進行してしまうリスクも考えられます。

そんなときに、普段から使い慣れたハブラシやお手拭きシートなどがあると清潔・衛生が守られるうえ、「馴染みの物」による安心感も得られます。

わかりやすいとご好評の「災害時のための清潔・健康ケアBOOK」もスタッフが一緒にお渡し

わかりやすいとご好評の
「災害時のための清潔・健康ケアBOOK」もスタッフが一緒にお渡し

お客様からは「これはどういった活動なの?」「自分が勤めている会社でもこういう活動をやったほうがいい気がする。」「へぇ、こういう冊子はわかりやすい!」などと多くの声を掛けていただきました。

北海道は昨年9月に「北海道胆振東部地震(ほっかいどういぶりとうぶじしん)」があり、大きな被害を受けました。
この活動が、ご来場のお客様にとって改めて防災を意識したり、災害時の清潔と健康に関心を持っていただく良い機会になればと思います。

ご来場の多くのお客様に関心を寄せてただきました

ご来場の多くのお客様に関心を寄せていただきました

LIONは2030年に向けて、次世代ヘルスケアのリーディングカンパニーになることを目指しています。
平常時はもちろん「災害時の清潔・健康ケア」の大切さについても、続けて広めていきたいと思います。

Share