閉じる

山梨市の避難所設置・運営訓練で「災害時の清潔・健康ケア」について伝えました

2019年09月19日 災害時の清潔・健康ケア

Share

みなさん、こんにちは。
ライオンCSV推進部 コミュニケーション推進室の「しまきち」です。

ライオンでは2006年から山梨市と協定を結び、「ライオン山梨の森」の活動を行っています。
 「ライオン山梨の森」とは 
https://www.lion.co.jp/ja/csr/social/forest/

2016年からは山梨市の避難所設置・運営訓練に参加させていただき、「災害時の清潔・健康ケア」の方法について市民のみなさんにお伝えしています。

山梨市の避難所設置・運営訓練は毎年地区を順番で変えて、陸上自衛隊も参加して本格的に開催されています。
2019年9月1日、山梨市立山梨北中学校の体育館にて今年の訓練が開催されました。
日下部地区の住民の皆様520名、陸上自衛隊13名、地元の消防団45名の総勢578名の方々が参加しました。

入口には手書きで「避難所の決めごと」が貼りだされていました

入口には手書きで「避難所の決めごと」が貼りだされていました

避難しに集まった住民のみなさんは地域ごとに分かれてダンボールを敷いた床に座って待機されていました。
自衛隊のみなさんは外で炊き出しをしてくださっています。

炊き出しのおにぎりが出来上がるまでの時間を使って、ライオンから「災害時の清潔・健康ケア」の紹介をさせていただきました。

大勢の方々を前にちょっと緊張

大勢の方々を前にちょっと緊張

避難者の方々に支援物資として、ライオンの「災害時の清潔・健康ケア」の冊子と備えておきたいケアグッズのセットを配布し、みなさんに冊子で紹介している「手の衛生」と「口の清潔」を保つ方法について説明しました。

  • 山梨市の防災危機管理課の方(左)が手伝ってくださいました

    山梨市の防災危機管理課の方(左)が手伝ってくださいました

  • 壁には当社が作成した「災害時の清潔・健康ケア」ポスターがしっかり貼られていました!

    壁には当社が作成した「災害時の清潔・健康ケア」ポスターがしっかり貼られていました!

みなさんしっかり冊子やセットをご覧になりながら話を聞いてくださり、とても嬉しかったです。
万が一、被災された時も、山梨市のみなさんが清潔を保ち、健康に過ごしていただけるよう、これからもサポートしていきたいです!

ご家族で取り組んでいただけたら幸いです

ご家族で取り組んでいただけたら幸いです

Share