閉じる

仙台オフィス内で育成している「井土メダカ」を八木山動物公園に返還しました

2019年11月06日 生物多様性

Share

みなさん、こんにちは。
仙台オフィス総務室の「ミッキー」です。

仙台オフィスは「メダカ里親制度」に参加しています。
「メダカ里親制度」は、東日本大震災の津波で被災した名取川河口域のメダカが生息できる環境を将来的に取り戻すことが目標です。
現在、八木山動物公園と宮城教育大学が中心となり、多くの個人・学校・企業が参加しています。

井土メダカの里親活動について

井土メダカの里親活動について

オフィスエントランス水槽の「井土メダカ」

オフィスエントランス水槽の「井土メダカ」

仙台オフィスが井土メダカの里親活動に参加してから1年4ヶ月が経過しました。
昨年の産卵期はオフィス室内で飼育していましたが、屋内の照明では光量が足りないのか、なかなか産卵せず、2019年5月からベランダでの屋外飼育に変更しました。
屋外では、親メダカ・稚魚・卵用の3つの水槽に分けて、オフィスの担当者7名が当番制で育成を開始!

  • 卵の孵化育成の為に隔離ネットを浮かべたベランダの水槽

    卵の孵化育成の為に隔離ネットを浮かべた
    ベランダの水槽

  • 飼育担当者用の「エサ当番表」

    飼育担当者用の「エサ当番表」

昨年の反省を踏まえ、水槽を屋外に移動して飼育を始めると…毎日のように卵を産み付けるようになりました。
夏の日よけや台風の雨風対策などベランダの水槽には心配な面もありましたが、自然の中で順調に産卵・孵化へと繋げることができました。
孵化した約60匹のうち、30匹の子メダカたちを仙台市八木山動物公園のメダカ池へ返還しました。

  • 今年産卵・孵化した元気な稚魚たち

    今年産卵・孵化した元気な稚魚たち

  • 八木山動物公園の田中さん、よろしくお願いします!

    八木山動物公園の田中さん、
    よろしくお願いします!

  • 子メダカたちをこの池に返還します

    子メダカたちをこの池に返還します

  • 池に放流するライオン商事北海道東北(営)の及川さん「大きくなれよ~!」

    池に放流するライオン商事北海道東北(営)の及川さん
    「大きくなれよ~!」

現在では、約300組の里親が各地で井土メダカを育成しており、順調に数を増やしており、今後も継続して、八木山動物公園のメダカ池にお返しする予定です。
尚、時期は未定ですが、八木山動物公園では「メダカの里親事業」の一つの区切りとして、園のメダカ池に集めた井土メダカを、仙台市内の東六郷コミュニティセンターのメダカ池に放流する予定だそうです。

仙台オフィス内の限られたスペースでの育成ではありますが、これからも井土メダカを通じて復興を支援していきたいと思います。

Share