みなさん、こんにちは。
CSV推進部の「ナミタロウ」です。
ライオンは、災害発生時に直面する衛生上のリスクを減らすことの大切さを、多くの方々に知っていただくために「災害時の清潔・健康ケア」というお役立ち情報の発信やその活動を行っています。
11月15日に、㈱丸井グループ様主催の「インクルージョンフェス2019」というイベントにて「災害時の清潔と健康」と題してショートセミナーを実施し、のべ55名の方にご参加いただきました。
みなさん、こんにちは。
CSV推進部の「ナミタロウ」です。
ライオンは、災害発生時に直面する衛生上のリスクを減らすことの大切さを、多くの方々に知っていただくために「災害時の清潔・健康ケア」というお役立ち情報の発信やその活動を行っています。
11月15日に、㈱丸井グループ様主催の「インクルージョンフェス2019」というイベントにて「災害時の清潔と健康」と題してショートセミナーを実施し、のべ55名の方にご参加いただきました。
秋らしい看板が素敵でした
同イベントは丸井グループ従業員とそのご家族のみなさんを対象とした企画で、丸井グループ内のいくつかのプロジェクトがそれぞれのテーマに沿った、講演会やイベントを計画し、15・16日の2日間にわたって社内イベントとして実施されているということです。
ショートセミナー、はじまります
災害時に使える水が少ない場合の
歯の磨き方のお話
お手拭きシートの効果的な
使い方についてもお話しました
ライオンの生活情報サイト(Lidea)の
お役立ち情報も最後にご紹介
「災害時の手と口の清潔・健康管理で気をつけること」や、お役立ち情報についてお話しましたが、みなさんうなずきながら興味深く耳を傾けていました。
近年多発している自然災害などもあり、「もしもの時」に関心が高まっているのではと改めて思います。
ライオンは2030年に向けて、次世代ヘルスケアのリーディングカンパニーになることを目指して、オーラルケアや手洗いなどの清潔ケアといった、日々の健康習慣づくりをサポートしていますが、平常時はもちろん「災害時の清潔・健康ケア」の大切さについても、続けてお伝えしていきます。
関連記事 災害時の清潔・健康ケア