閉じる

災害時の清潔・健康ケア情報 2.お口の清潔

2.お口の清潔

避難所⽣活や⽔不⾜などで、オーラルケアが不⼗分になると、ムシ⻭や⻭周病といったお⼝のトラブルだけでなく、感染症や誤嚥性肺炎などのリスクも⾼まります。
体⼒のないお⼦様やご⾼齢の⽅は特に注意が必要です。

ハブラシがないとき

食べたものをお口の中に残さないことがポイント

よく噛んで食べる
  1. point-1
    よく噛んで食べる

    噛むことで唾液がたくさん出て、口の中の汚れを洗い流します。

  2. point-2
    舌を使って歯を掃除する

    舌で歯をなめるように掃除しましょう。ティッシュで歯の汚れをふきとるのも効果的。

  3. point-3
    食後に水やお茶を飲む

    「くちゅくちゅ」しながら汚れを洗い流すように。

唾液を出すことを意識しましょう

唾液には口の中の汚れや、菌を洗い流す働きがあります。

  • 唾液腺をマッサージ
    唾液腺をマッサージ

    耳の下、頬、あごの下をやさしくマッサージ
    します。

  • 舌のストレッチ
    舌のストレッチ

    舌を上下、左右、右回り・左回りに
    動かしましょう。

ガムを噛むことや、よく話すことも唾液をふやす効果があります。

水が不足しているときのお口のケア

ペットボトルの水やお茶を少しだけお口のケアに使うのも良いでしょう。

  1. 1

    ペットボトル のキャップ1~2杯の水やお茶を口に含みます。

  2. 2

    歯と歯の間に水やお茶を通しながら、
    舌の上や口の中全体に行きわたるように
    「くちゅくちゅ」と数回繰り返します。

「朝起きた時」「食べた後」「寝る前」などこまめに行いましょう 。

ハブラシがあるとき

水が少ないときの歯みがきの方法

水が不足しているときも、ハブラシで歯をみがくことが最も大切です。

  1. 1

    コップに少量の水を入れ、その水で
    ハブラシをぬらして歯をみがきます。

  2. 2

    ハブラシが 徐々に汚れてくるので、
    ティッシュなどで汚れをふきとり、またみがくを繰り返します。

  3. 3

    最後にペットボトルの水で
    口をすすぎます。

  4. 4

    口をすすいだ水を吐き出すときは飛散させないように注意しましょう。

    紙コップがあると、口をすすいだ水や洗口剤(デンタルリンス)を吐き出すのに便利です。紙コップにはティッシュなどを詰めておくと、ティッシュが水分を吸収してくれるので、使用後はそのまま捨てられます。知っているといざという時に便利です。

紙コップの作り⽅はこちら

洗口剤(デンタルリンス)がある時は、あわせて使うとより効果的です。

出典:
水が少ないときの歯みがきの方法 日本口腔ケア学会・全国在宅療養支援歯科診療所連絡会のHPを参考に作成

⽔が出る時の⻭みがき

ライフラインが回復し、水が使えるようになったら、普段の通りに歯をみがくことができます。
ただし、避難所では他の人への配慮が大切です。
以下の点に注意しながら、歯をみがくようにしましょう。

  • 時間差などで工夫して密集を避けるようにしましょう。
  • マスクを外した状態でのおしゃべりはやめましょう。
  • 歯みがき中は「口閉じ歯みがき」や、口を手でおおうなど、飛沫を飛ばさないように注意しましょう。
  • 口をすすぐときは低い位置から吐き出すようにしましょう。
  • 歯をみがいた後は、シンク内を軽く洗い流しておきましょう。

口閉じ歯みがきの方法

避難所など人が多い場所で歯みがきをする時は、飛沫が飛びづらい「口閉じ歯みがき」がおすすめです。

力を入れ過ぎないよう、口を軽く閉じてみがきましょう。
前歯の外側をみがくときは 口 をすぼ めて「ウー 」の 形 で、前歯の裏側をみがくときはハブラシのかかとを使って みがくと、口を閉じていても みがきやすくなります。

口閉じ歯みがきのコツがわかる
動画はこちら

— 備えておきたいオーラルケア用品 —

もしもの時に備えて、オーラルケア用品も防災グッズと一緒に避難袋に入れておきましょう。

オーラルケア情報に関する監修:
東京医科歯科大学 中久木康一先生

Share