2024年3月16日、Lion Corporation (Singapore) Pte Ltd(以下、「シンガポールライオン」という。)は、National Trade Union Congress (NTUC) Business CentreでNational Dental Centre Singapore (NDCS) と連携し、世界口腔保健デーを支援するための公開フォーラムに出展しました。このフォーラムは、公衆口腔衛生教育プログラムの一環として開催され、むし歯や歯周病、欠損歯を人工物で補うといった一般的な歯科の課題が教育テーマとして扱われました。オーラルケアをポジティブな習慣としていただけるように、シンガポールの人々に正しい歯磨きの方法やフロスの使い方、バランスのとれた食事を摂ることの大切さをお伝えしました。
シンガポールライオンはオーラルケア商品を紹介するブースで来場者に簡単な啓発活動を実施して、400人の参加者全員に、シンガポールライオンが販売する『Systema』と『KODOMO』ブランドのオーラルケア商品をお渡ししました。
シンガポールライオンは、Smileworks Dental Clinicと連携して、患者さんが治療後も自宅でオーラルケアが出来るように、オーラルケア習慣の促進をしてきました。この活動は2024年も継続し、1月19日から2月2日に来院した大人の患者さん以外にも、就学前3-5才の子ども子どもの患者、そして協業者の100名に、『Systema』と『KODOMO』のオーラルケアセットを提供しました。
シンガポールライオンは、シンガポールの歯科医院のグループである「Thomson Dental Centre」と連携して、来院した患者さんに正しいオーラルヘルスケア習慣を啓発しています。初めて「Thomson Dental Centre」に来院される方に、『KODOMO』と『Systema』(シンガポールライオンが販売している商品)のオーラルケアセットを提供しています。「子ども用オーラルケアセット」「ガムケアセット」のいずれかのセットを、患者さんの年齢やお口の悩みに合わせて、歯科医師からお渡しします。お渡ししたキットを用いて、よいオーラルヘルスケア習慣や歯の磨き方の指導を行います。各セットには、ハブラシ、ハミガキ、洗口液およびオーラルケアリーフレットが含まれています。2024年は「Thomas Dental Centre」の患者さん10,100名にオーラルケアセットを提供しました。
NDCSは、高齢者のお口の健康の重要性に対する意識を高めることを目的に歯科健診コミュニティを設立しました。この健診では、義歯の適切なお手入れについて指導し、痛みを和らげたり、お口の機能を維持・回復するためのプログラムを提供しています。
このプログラムは、新型コロナウイルス感染の拡大の影響により一時中断され、その後2020年末に再開されました。シンガポールライオンは、2024年1月から12月にかけて、この地域歯科健診に参加した408名の高齢者の参加者に『Systema』ハミガキを配布しました。
シンガポール口腔健康会議は、口腔医療の最新の進歩と発展に関する知識を共有するために、歯科医、歯科従事者、専門家、研究者などの分野に方が集まる隔年開催のイベントです。2024年8月17日にNDCSで開催され、「口腔健康のトレンドと革新」をテーマに、国際的に著名な講演者が学術的・臨床的な知識交換を行う絶好の機会となりました。LCSは261名の参加者全員に『Systema』ブランドのオーラルケア製品を提供しました。
毎年10月1日は、国際高齢者デーとして1991年から国際連合加盟国が定める国際デーとなっています。高齢者の権利や高齢者差別、高齢者虐待撤廃などの意識向上を目的としています。
2024年10月5日、シンガポールライオンはSingHealthが主催する「国際高齢者デー」イベントで、NDCSが設置したブースをサポートし、健康的な高齢化における口腔健康の重要性を啓発しました。ブースでは、口腔フレイルのスクリーニングと質疑応答を行い、参加者は口腔の健康について理解を深めました。セッション終了後、参加者全員に『Systema』商品セットが配布されました。
2024年10月13日、シンガポールライオンはBukitCanberraが主催する「ヘルス・フィエスタ2024」イベントのNDCSのブースに出展し、Sembawangに暮らす住民に口腔衛生の重要性を啓発しました。このイベントは家族連れを対象としており、Eゲームや子供向けの歯磨き体験などが行われました。参加者には『Systema』、『NONIO』、『KODOMO』オーラルケア製品が入った福袋が贈られました。
シンガポールライオンは、2023年3月、4月、8月にT32 Dental Groupと協力し、若年層から高齢者までを対象として一連の活動を通じて、国民のオーラルケア意識の向上を図りました。
この活動では、3つのプログラムを展開しました。
シンガポールライオンは、この活動のスポンサーとして、各ターゲット層に合ったブランドの『KODOMO』、『Systema』、 『NONIO』のオーラルケア商品を提供しました。1,076名のあらゆる年代の方々が、オーラルケアの重要性を学びました。
2024年8月、世界手洗いの日に向けて、シンガポールライオンとSembWasteが実施した、手指衛生とリサイクルの習慣を学ぶ楽しいセッションに、就学前の子どもたち949名が参加しました。
この活動では、手洗いの大切さとリサイクルの習慣について、楽しいクイズや、子どもたちがハンドソープのボトルのステッカーをデザインしてコンテストに参加するためお絵かきをしました。この活動を通して、子どもたちは手洗いとリサイクルの大切さを学ぶと同時に、ボトルのステッカーには創造性を表現しました。
シンガポールライオンは、企業の社会的責任として、自社で販売する衛生用品の現物寄付活動等、社会貢献活動を積極的に行いました。
活動日時 | 2022年11月 |
---|---|
社外協力者 | Mount Elizabeth Medical Centre |
寄付内容 | 『NONIO』洗口液が入ったオーラルケア商品 750セット |
活動の詳細 | シンガポールライオンと歯科専門グループは共同して、Mount Elizabeth Medical Centreに勤める750名の医療従事者へ感謝の気持ち込めて、オーラルケアセットを贈りました。 |