Lion Corporation (Singapore) Pte Ltd
2020年6月現在、新型コロナウイルス感染症予防のため、一部の活動を自粛しています。
状況が改善し、安全が確認でき次第、順次活動を再開する予定です。
オーラルヘルスケア
① シンガポール国立歯科センター*と連携した歯科フォーラムに参加
Lion Corporation (Singapore) Pte Ltd(以下、「シンガポールライオン」という。)は、2019年3月「世界オーラルヘルスデー」に開催された、シンガポール国立歯科センターが主催するオーラルケアに関する様々な課題について生活者のよくある質問や疑問に応えるフォーラムに参加しました。このフォーラムでは、オーラルケアのコツだけでなく、糖尿病と口腔衛生、口内炎、ひび割れのある歯の治療等、一般的なオーラルケアのトピックスを幅広く取り上げました。フォーラムの後は、参加者には『Systema』商品を含むフォーラムグッズのプレゼントを持ち帰っていただきました。このフォーラムには一般のお客様約200名が参加しました。
プログラム冊子
歯科医師によるプレゼンテーション
* シンガポール国立歯科センターは、シンガポール保健省の下部組織で、そこでは、複雑なお口の状態に対する、学際的ケアに特化しています。また、シンガポールライオンが販売する『Systema』や『KODOMO』のようなオーラルケアブランドをパートナーブランドとして、公共的な組織を運営しています。
② Specialist Dental Groupとの共同による—Kiddie Visitイベントの支援
Specialist Dental Group(SDG)は、地元の幼稚園と協力して、園児の歯科医院訪問または歯科医師による幼稚園の訪問イベント「Kiddie Visit」を実施しました。歯科医院に訪問した園児は、歯科医師から幼いころからのオーラルケアの重要性や、実際に使用している清掃器具とその役割について学びました。
このイベントは、2019年2月、5月、6月、9月、10月と、数ヵ月にわたって開催され、3歳から5歳の園児約180名が参加しました。
シンガポールライオンは、この有意義なイベントを、歯みがきの実演で使用する『KODOMO ハブラシ』『KODOMO ハミガキ』およびすべての参加者向けのサンプルの協賛でサポートしました。
『KODOMO ハブラシ』『KODOMO ハミガキ』のサンプルを手に喜ぶ園児たち
③ 歯科に関するセミナーの支援
2019年8月、Specialist Dental Group および Channel NewsAsia*によるパブリックセミナーがマンダリン・オーチャード・シンガポールで開催されました。このセミナーは、25歳以上の一般市民を対象に、最新の歯科技術を通じて、「お口と全身の健康の実現」を啓発することを目的とし、「専門家視点でみる健康な笑顔」がテーマでした。このセミナーには、歯科医師が参加し、4つの専門分野(歯内治療学、歯周病学、口腔顎顔面外科、歯科補綴学)に関する情報交換を行いました。約500名の参加者は、共通する歯科医療の課題、先端技術や専門技術について知識を学びました。
シンガポールライオンは、このセミナーをサンプル品の協賛で支援し、『Systema』ブランド商品等が含まれたオーラルケアセットが参加者に配布されました。
配布したオーラルケアセットの中身
(出典:Specialist Dental Groupの
Facebookページ)
専門家による講演
* Channel NewsAsia は、英語で放送されるシンガポールのニュース番組です。「アジアへの理解向上」を目的とし、世界の発展をアジアの観点から見て放映しています。
④ 歯科医院を通じたオーラルヘルスケアの普及活動
シンガポールライオンは、シンガポールの歯科医院のグループである「Thomson Dental Centre」と連携して、来院した患者さんに正しいオーラルヘルスケア習慣を啓発しています。初めて「Thomson Dental Centre」に来院される方に、『KODOMO』と『Systema』(シンガポールライオンが販売している商品)のオーラルケアセットを提供しています。「子ども用オーラルケアセット」「ホワイトニングセット」「ガムケアセット」のいずれかのセットを、患者さんの年齢やお口の悩みに合わせて、歯科医師からお渡しします。お渡ししたキットを用いて、よいオーラルヘルスケア習慣や歯の磨き方の指導を行います。各セットには、ハブラシ、ハミガキ、洗口液およびオーラルケアリーフレットが含まれています。
2019年は「Thomas Dental Centre」の患者さん12,000名にオーラルケアセットを提供しました。
『KODOMO 子ども用
オーラルケアセット』
『Systema ホワイトニング
セット』
『Systema ガムケアセット』
⑤ 医療機関と連携した未就学児へのオーラルケア活動
幼少期から、よいオーラルケア習慣を身につけることはとても重要です。シンガポールライオンは、ラッフルズ・デンタル(ラッフルズ・メディカル・グループ*1) とシンガポールライオンが販売する『KODOMO』ブランドで連携し、PAP公共財団*2 のSparkletots (スパークレット)プレスクールで未就学児に歯科健診を行い、健康のためにはオーラルケアが重要であることを伝えました。歯科健診の後には、検査の診断結果が保護者へ伝えられます。この活動に参加した未就学児は、『KODOMO』ブランドの商品が入ったプレゼントをもらって帰り、自宅でも正しい歯みがき習慣を実践していきます。2018年700名の未就学児が参加しました。
*1 ラッフルズ・メディカル・グループは、アジアの総合民間医療機関です。 シンガポールを拠点に、統合されたヘルスケア組織を持ち、運営しています。
*2 PAP Community Foundation (PCF) は、the Singapore People's Action Party (PAP) によって1986年に設立された慈善団体で、教育、福祉および地域社会サービスを提供することによって、多民族、公平、公正かつ包括的な社会を築くことを明言しています。
⑥ 幼少期からオーラルケアを行う大切さを啓発
Singapore Dental Health Foundation*は、子どものお口の健康への意識向上を目指して、オーラルケアの重要性を伝える取り組みを継続的に実施しています。
保育所の子どもたちを対象としたプロジェクトが立ち上がりました。このプロジェクトでは、子どもたちが近隣の歯科医院にて、歯科健診・歯みがき指導を受け、むし歯予防や早期治療の大切さを学びます。シンガポールライオンはこの活動を2017年から支援しており、歯みがき指導の際に使用できるよう、『KODOMO』ブランドのハミガキやハブラシ等を提供しています。幼少期からオーラルケアを行うことの大切さを伝えるこの活動は好評をいただいており、子どもたちのオーラルヘルスケア意識向上につながっています。
2018年は72名の子どもたちがこの活動に参加しました。
歯科健診の手順を理解するために、歯科医院で歯科医師を観察する子どもたち
* シンガポール国民に向けた健康啓発活動や病気の予防プログラムを推進しているシンガポール政府のボランティア組織です。公的な歯科健診、歯科講習/セミナー/フォーラム等を実施しています。
清潔衛生習慣
Free Bee SG*は、保険会社のManulifeと提携して、手足口病等の感染症に対する「予防と保護」プログラムを推進しています。2019年4月に行われたこのプログラムでは、シンガポールの幼稚園に、手足口病等に対する保険の適用範囲について情報発信しました。 参加者には、『Kirei Kirei(キレイキレイ)』商品等が入ったグッズバッグを差し上げており、1,100点が幼い子どものいるご家庭に届けられました。
プログラムの期間中、シンガポールライオンは、ライオンのマスコットとともに幼稚園を訪問し、現地で販売する『Kirei Kirei』ハンドソープを使用して、正しい衛生習慣を啓発しました。
* Free Bee SGは、妊娠や育児に関する情報や景品等を入手できる非営利のオンラインコミュニティです。
イベントのロゴ承認を促すポスター
Free Bee SGのFacebookアカウントで
『Kirei Kirei』商品を宣伝
衛生関連のQ&Aを園児向けに実施
ライオンのマスコットが幼稚園を訪問