閉じる

ジュニアプロジェクト ライオン 美ら action ~みんなで育む沖縄の未来~

贈呈式の様子

14年目を迎えた「ライオン美らaction」の環境教育実践校認定証贈呈式が、5月1日(水)に那覇市内の八汐荘にて行われました。

贈呈式には2024年度の環境教育実践校に選ばれた県内の小中学校12校を代表して、南風原町立翔南小学校の砂川 充(スナカワ ミツル)校長、うるま市立津堅小中学校の當銘 剛(トウメ ツヨシ)校長が出席され、認定書と助成金(各校25万円)の目録が贈呈されました。

贈呈式、両学校校長による挨拶に続き、翔南小学校及び津堅小中学校の生徒の皆さんから、昨年度「環境教育実践校」として元気いっぱいに活動内容を報告しました。

認定校一覧

国頭(くにがみ)地区

国頭村立 辺土名小学校

  • 水環境
  • 大気環境
  • 自然環境
  • 生態系
  • 生活環境
  • その他

辺土名小学校が所在している国頭村は、令和3年に世界自然遺産登録されるなど自然豊かな地域です。
地域の専門コーディネーターを活用した国頭村教育委員会主催の自然体験学習を総合的な学習のカリキュラムに位置づけ、自然と人との関りや環境と人との関わりについても学ぶ機会を設けています。今年度は環境について主体的に関わる意欲や実践力を育むよう各学年教科横断的なカリキュラムを作成し、これまでの取り組みをより充実させた環境教育を推進していきます。
学級数:8クラス / 児童生徒数:118名 / 学校長名:佐藤 繁 校長

活動内容と詳細

  • 動物とのふれあい/動植物の愛護/奥川自然体験
  • 自然と生き物/生き物と生き物のつながり/比地大滝散策/大石林山トレッキング
  • 人と自然の関わりと文化/与那覇岳トレッキング
  • 緑、植物、森林と人間の生活/グルクン釣り体験学習

各学年、教科ごとに学びを横断的につなぐためのカリキュラムを作成し、環境問題について理解を深めていきます。

名護市立 屋部中学校

  • 自然環境
  • その他

屋部中学校は、校舎裏に東シナ海が広がる自然豊かな環境に位置している学校です。校内美化の取り組みにより、季節の花木が1年中校舎を彩っています。特別支援教育やキャリア教育、委員会活動など積極的に取り組んでいます。
学級数:17クラス / 児童生徒数:360名 / 学校長名:仲田 欣五 校長

活動内容と詳細

  • 校内美化活動(空気清浄効果がある植物の校内への配置)
  • ビーチクリーン活動(ビーチの不要物を活用した、植物の特性が把握できるラベル作り)
  • 特別支援学級で育てた花やハーブの提供及び環境ポスター配布

中頭(なかがみ)地区

西原町立 西原南小学校

  • 自然環境
  • 生活環境

西原南小学校は、学校全体での環境教育活動やPTAの美化活動、地域ボランティアによる校内緑化活動など、地域も巻き込んだ環境活動を行っています。日常的に児童が自然に触れ合い、環境について考える機会も多く主体的に課題に取り組むことができます。
学級数:18クラス / 児童生徒数:328名 / 学校長名:榮野川 活 校長

活動内容と詳細

  • 環境学習(5年生による総合的な学習より)
  • 地域ボランティアによる校内緑化活動
  • 栽培活動
  • 「みなみっ子まつり」での体育着のリユース販売活動

うるま市立 津堅小中学校

  • 自然環境

津堅小中学校は、昨年度から継続しSDGsの視点をもった学習カリキュラムが組まれ、津堅島の自然、島の環境や島の産業について年間を通した体験活動がなされています。今年度も海岸の清掃活動・護岸清掃活動・農業体験等の活動を実践してきています。また、うるま市環境課と連携した学習「津堅島のごみ処理について学ぼう」も予定されており、島外との連携も視野に入れた学習計画が立てられています。
学級数:4クラス / 児童生徒数:11名 / 学校長名:當銘 剛 校長

活動内容と詳細

  • 前年度の取り組みから島の環境問題の見える化
  • 毎月のマイクロプラスチック調査/ゴミの漂着定点観測

那覇(なは)地区

那覇市立 天久小学校

  • 自然環境

天久小学校は、那覇市環境教育推進校として、令和3年度に優秀校等を、令和4年度に最優秀校を受賞しました。令和5年度においてもこれまでの活動を活かし継続的な環境教育の推進に取り組んでいます。
学級数:24クラス / 児童生徒数:743名 / 学校長名 宮里 寿子 校長

活動内容と詳細

  • ゴーヤーの植栽、ゴーヤーグリーンカーテン育成、配布
  • PTAと協力して学校敷地内のクリーンアップ作業
  • ひまわり、ホウセンカの植栽/栽培委員会による草花クイズ
  • 卒業式に向けての花の選定、全校児童を対象とした植えたい花の募集と植栽の実施

久米島町立 久米島西中学校

  • 生活環境

久米島西中学校は、SDGsの県指定研究を含め、これまで積み重ねてきた環境教育実践をより深めた内容で取り組んでいます。町内のみならず県内の学校への波及効果も期待が出来ます。引き続き学校、家庭、地域が連携した環境教育活動を推進してまいります。
学級数:5クラス / 児童生徒数:119名 / 学校長名:金城 淳 校長

活動内容と詳細

  • 環境に親しむ活動:花いっぱい運動、PTA作業、「久米島町花いっぱいコンクール」に向けたプランター栽培
  • 環境の仕組みを学ぶ活動:行政機関や環境保全に関する諸施設と連携した取り組み
  • 環境を保全、創造する活動:朝の清掃活動、ビーチクリーン活動、集落内外清掃活動へのボランティア、ゴミの分別を徹底した減量化・削減

島尻(しまじり)地区

南風原町立 翔南小学校

  • 自然環境
  • 生活環境
  • その他

翔南小学校は、令和5年度において自然環境や生活環境、未来志向型の環境保全に関する様々な取り組みを行っています。今年度も「教材園の土壌改良」「雑木の栽培、栽培した木々を活用した防災活動」といった環境教育に関する深い研究を継続して行い、SDGs視点に立った取り組みを予定しています。
学級数:23クラス/児童生徒数:557人/学校長名:砂川 充 校長

活動内容と詳細

  • PTAを中心とした活動:体育着、式服などのリユース活動
  • 伐採した木を活用した防災活動
  • 朝のクリーンタイム
  • 教材園の土壌改良:日当たりの悪い場所の木の伐採や剪定、枯れ葉や腐葉土などの土づくり、緑肥チャレンジ(ひまわりを育てる)

糸満市立 潮平中学校

  • 生活環境

潮平中学校は、前年度の取り組みを土台にして生徒・教師・PTAが一体となって校内外の緑化活動に取り組んでいます。日頃の清掃活動に加えSDGsを意識した生徒会の各種委員会活動やPTA活動による環境整備を通して、環境問題に向き合っています。
学級数:13クラス / 児童生徒数:298名 / 学校長名:宜保 博哉 校長

活動内容と詳細

  • 校内美化活動、学級花壇の整備
  • PTA美化活動
  • SDGsを意識した堆肥づくり
  • 中学校区内にあるこども園等への花配布

宮古(みやこ)地区

宮古島市立 下地小学校

  • 水環境
  • 自然環境
  • 生態系

下地小学校は、与那覇湾奥に注ぐ湧水崎田川、川満のマングローブ、ラムサール条約に登録されている与那覇湾など多くの自然が存在します。そのような豊かな環境のもと、今年度は「地域に誇りを持つ児童の育成」を掲げ、子どもたち一人ひとりが、今後自分たちに出来ることを考え、行動に移し課題解決を図る人材育成を目指した活動に取り組みます。
学級数:14クラス / 児童生徒数:211名 / 学校長名:下地 美和子 校長

活動内容と詳細

  • マングローブ観察や下地にある他の浜などを観察・調査
  • 与那覇湾のグリーンベルトの植え付け、生き物や生態系についての調査(水質汚染(赤土問題)との関連を学習)
  • 与那覇湾近くの崎田川やマングローブに住む生き物調査

宮古島市立 城東中学校

  • 水環境
  • 自然環境
  • 生活環境
  • その他

城東中学校は、教育目標に「自らに誇りを持ち確かな知性で未来を切り拓く生徒」を設定、環境教育で育成すべき資質能力を明確に示し、日々の教育活動に取り組んでいます。昨年取り組んだフィールドワークや県外中学校との交流など、年間を通して様々な形で環境問題に向き合う活動をしました。今年度はその成果や課題を踏まえ、引き続きSDGsの取り組みや学校が一体となった未来志向型の環境保全に関する活動を計画しています。
学級数:5クラス / 児童生徒数:117名 / 学校長名:垣花 秀明 校長

活動内容と詳細

  • 与那覇湾とマングローブ環境学習
  • 花づくり
  • 宮古島や城辺地区の環境についてのプレゼンテーション(横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校や城東サミット)
  • 制服リユースの取組み
  • 地域行事や自治体と連携したクリーン活動

八重山(やえやま)地区

石垣市立 大本小学校

  • 自然環境
  • 生態系

大本小学校は、希少な動植物の住処となっている於茂登連山麓の自然豊かな環境の中で、長年野鳥観察や野鳥保護の活動を継続的に行っています。その中でもカンムリワシの観察及び保護活動について積極的な研究及び保全活動をしており、観察研究したことの報告も行っています。カンムリワシについては交通事故による個体数減少が危惧されていることから、沿道を通るドライバーへの啓発活動など市民への意識づけに取り組んでいます。このほか、地域人材を活用した農園での栽培活動など、環境教育全般において積極的な学習に取り組みます。
学級数:2クラス / 児童生徒数:4名 / 学校長名:興世山 操 校長

活動内容と詳細

  • 昨年からの野鳥観察学習活動の継続:季節ごとの野鳥観察、自己のテーマに沿った研究報告の作成と発表会での報告、野鳥保全活動など
  • 農園での栽培活動(地域人材との連携)

石垣市立 川平中学校

  • 自然環境

川平中学校は、環境学習の一環として、総合的な学習の時間で地域ゴミを減らす取り組みを積極的に行っています。地域の実態調査や住民の意識調査、地域への啓発活動、情報発信、行政への成果報告など、自らが住む地域のことを考え、生徒主体で取り組んでいます。多くの観光客が訪れる川平地域のゴミ問題を通して、海洋教育や石垣島全体の環境を考えるなど、環境学習に力を入れてまいります。
学級数:5クラス / 児童生徒数:27名 / 学校長名:比嘉 正樹 校長

活動内容と詳細

  • 地域の道路のゴミ拾い/身近にあるゴミについての観察
  • 石垣島と他地域のゴミ処理方法の現状の学習
  • 専門家を招へいした海洋プラスチック学習
  • 名蔵アンパルの自然環境について

Share