閉じる

活動レポート

事業所別活動レポート

ライオンスペシャリティケミカルズ(LSC)四日市工場の生物多様性保全活動

2014年よりLSC四日市工場では、「四日市ウミガメ保存会」が主催する、伊勢湾流域の吉崎海岸における砂浜植生の保全活動に参画しています。アカウミガメが産卵できる良好な砂浜生態系の保全を目標として、四日市ウミガメ保存会、地域まちづくり協議会、地域住民などと連携しながら、海岸清掃活動、外来種対策(コマツヨイグサなどの外来植物の駆除活動)に取り組んでいます。毎月第一日曜日の活動の際には、清掃活動、外来植物駆除活動の他、会のメンバーによるさまざまなテーマに関する話をお聴きすることができるので、吉崎海岸の生態系や保全活動の重要性などを学ぶ機会となっています。

2018年08月08日

7月の豪雨・台風による漂着物から海岸植物を守る!

LSC四日市工場では、全員参加を目標に毎月第一日曜日に四日市ウミガメ保存会、地域自治会他と協力して、吉崎海岸の外来植物除去と清掃活動を地道に行っています。

8月5日、朝8時台でも30℃越えの中での活動では、以前に海岸中央部に生息していた外来種(アメリカネナシカズラ)は今回も見られず、駆除活動の成果が確認されました。又、7月豪雨と台風12号の影響で非常に多くの漂着物が海岸植物のエリアまで届いており、生態系に悪影響を与えるペットボトルをはじめとするプラスチックごみを写真のようにたくさん回収することができました。

 

海岸の漂着物

海岸の漂着物

回収物と参加者

回収物と参加者

Share