閉じる

台東区「環境ふれあい館まつり2025」でハブラシリサイクルを紹介しました

2025年07月17日 ハブラシリサイクル

Share

みなさま、こんにちは。

サステナビリティ部門で資源循環を担当している「このみのこ」です。

 

ライオンは2023年3月、台東区と相互に連携・協力する協定を締結しました。

区民の健康増進と、地域共生及び持続可能な社会の実現に向けた地域づくりに貢献することを目指して様々な活動を行っています。

2023年4月からはプラスチックの資源循環を目的としたハブラシリサイクル活動を開始しています。

2025年6月28・29日(土日)、東京都台東区蔵前にある「環境ふれあい館ひまわり」で「環境ふれあい館まつり2025」が開催されました。

「ここから始めよう!環境にやさしい暮らし」がテーマであり、区民に対して環境にやさしい暮らしの実践や、環境保全への意識の啓発を図ることが開催目的です。

  • イベントチラシ

    イベントチラシ

  • 環境ふれあい館ひまわり入口

    環境ふれあい館ひまわり入口

来場者は、各環境に関するイベントに参加して、環境保全について学びながら、エコポイントを集めてさまざまな景品と交換できます。

※健康・環境学習ゲーム、フードドライブ、エコワークショップ、ビオトープ体験ツアー等、約25のイベントが行われました

 

本イベントは今年で16回開催されており、ライオンは上記協定の一環として、今年で3回目の参加となります。

当日は、台東区清掃リサイクル課と共同でブース出展し「ハブラシリサイクル」を紹介しました。

また使用済みハブラシの回収と新しいハブラシとの交換を行い、ハブラシ持参者へ回収の一層の協力を呼びかけました。

事前に使用済みハブラシをご持参いただくよう発信していただいたこともあり、2日間で308本ものハブラシを集めることができました。

  • ライオンの出展ブース

    ライオンの出展ブース

  • ハブラシを回収

    ハブラシを回収

また今回初の試みで「カラフルなリサイクル体験」と題して、活動の理解促進を目的に使用済みハブラシの粉砕片を活用した「万華鏡」ワークショップ(6ステージ/日)も並行して開催しました。

ワークショップ前にハブラシリサイクルに関するクイズを実施し、アップサイクルの意義を知ってもらいました。

  • 万華鏡ワークショップのPR看板

    万華鏡ワークショップのPR看板

  • ワークショップ開始前にミニクイズを実施

    ワークショップ開始前にミニクイズを実施

私やスタッフからの説明の後、万華鏡を組み立て、最後は筒の外側を好きなシールでデコレーションをしてもらいました。

無心に取り組んでいる様子と完成したときの喜びのギャップがとても面白かったです。

万華鏡ワークショップには2日間で56名に参加いただき、小学生だけでなく大人にも好感触であったため、今後の環境イベントでも展開できそうな手ごたえを感じました。

  • 夢中で取り組む様子

    夢中で取り組む様子

  • 完成した万華鏡

    完成した万華鏡

万華鏡を覗く子供たち

万華鏡を覗く子供たち

2日間で約400名のお客様にライオンブースへお越しいただきました。

誠にありがとうございました。

今後も環境イベントに積極的にエントリーして、ハブラシリサイクルの認知拡大と市民の参加意欲を促進していきます。

Share