閉じる

活動レポート

事業所別活動レポート

本社・東京オフィスの生物多様性保全活動

本社・東京オフィスの生物多様性保全活動として「野のくさプロジェクト」(公益財団法人日本生態系協会監修)に取り組んでいます。
本プロジェクトは、企業、学校、マンションなどの敷地内に、その地域に昔から見られる野草を植えることによって、地域の生態系を回復させ地域づくりに貢献し、地域の方々や来街者等に生物多様性保全活動の重要性について関心を持っていただくための取り組みです。
当社は、本プロジェクトの趣旨に賛同し、東京オフィス正門付近の花壇周辺と、本社北側花壇周辺において、地域固有の野草を育成する活動に取り組んでいます。

2019年07月02日

本社・東京オフィスの生物多様性保全活動

2018年5月11日(金)
本社・東京オフィスの生物多様性保全活動である、「野のくさプロジェクト」(公益財団法人日本生態系協会監修)がスタートしました。

(公財)日本生態系協会が推進する「野のくさプロジェクト」とは、企業、学校、マンションなどの敷地内に、その地域に昔から見られる野草を植えることによって、地域の生態系を回復させ地域づくりに貢献し、地域の方々や来街者等に生物多様性保全活動の重要性について関心を持っていただくための取り組みです。

定期的に様子を見に行くたび、違う表情を見せてくれる野草たち。
夏の終わり頃にチョウの幼虫がやってくることもあり、「野草を育てて保護している」から「地域の生態系に関わっている」という意識の変化も与えてくれます。

年々減少しつつある野草を保全・育成していくことで、まちの生態系の安定に寄与するだけでなく、通りかかった人々に「緑があるっていいな」と思ってもらえるよう、今後も活動を続けていきます。
(サステナビリティ推進部 姫昌 記)

サステナビリティ推進部のメンバー全員で植栽をしました

サステナビリティ推進部のメンバー全員で植栽をしました

Share