低炭素社会の実現
考え方
ライオンが低炭素社会の実現への貢献を目指す理由は、地球温暖化防止が人類共通の課題と考えるからです。
地球温暖化は人類の生存基盤に深く関わり、資源の不足や偏在化、生物多様性の喪失等、社会の持続可能性を阻害する要因を引き起こすと認識されています。当社は、事業活動からの温室効果ガス排出量の削減に国内外で目標を設定して継続的に取り組んでいます。さらに、産業部門よりも対応が遅れている家庭部門の温室効果ガス排出量の削減に、製品を通じて貢献することは、日々の暮らしに役立つ製品を提供している企業としての責任であると考えています。
当社は泡切れの速い洗濯用洗剤や食器用洗剤を開発し、洗濯機が使用する電力や湯沸かし器の使用エネルギーを削減し、低炭素なくらしへの貢献を行っています。さらに、植物由来原料の利用や石油系プラスチックの容器包装材料の使用量削減により、商品使用を通じて排出される温室効果ガス削減の取り組みも推進しています。
また、海外グループ会社に関しても、事業活動からの温室効果ガス削減に継続的に取り組むとともに、商品を通じての排出削減に、目標を設定して取り組んでいます。
全体像
低炭素社会の実現に向けての活動